INFP(仲介者) キャラクター

仲介者(INFP)のアニメ・漫画キャラクター30選

お待たせしました!

今回は、仲介者(INFP)タイプのアニメ・漫画キャラクター10選をご紹介します。

 

INFPはMBTIの中でも「理想主義者」「ヒーラー」「詩人」などと形容されることが多く、内向的で繊細、そして心の奥に強い理想や信念を持ったタイプ

 

アニメや漫画の中では、優しくて思慮深い、でも芯が強いキャラクターとして登場することが多いです。

 

目次

仲介者(INFP)のアニメ・漫画キャラクター30選

〜静かに燃える理想主義者たち〜

まず、INFPの特徴をかんたんにおさらいしましょう。

 

  • 内向的(I):一人の時間が大切で、内面の世界が豊か

 

  • 直観型(N):目に見えない意味や可能性に敏感

 

  • 感情型(F):人の気持ちを深く理解し、共感力が高い

 

  • 知覚型(P):柔軟で、自分の価値観に沿って自然体で生きる

 

このように、一見おとなしそうに見えて、実は内面に強い理想や信念を秘めているのがINFPタイプです。

 

INFPのアニメ・キャラクター1. 長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)

一見感情を持たないように見える長門ですが、内面には繊細な心と変化への葛藤、そして成長したいという想いが潜んでいます。

無口ながらも、仲間を守るために行動する姿はまさにINFPの「静かなヒーロー」。

 

INFPのアニメ・キャラクター2. 奈良シカマル(NARUTO)

「めんどくさい」が口癖ながら、実は仲間想いで情に厚いシカマル。

無理に前に出ず、自分のペースを守りながら、内面では強い信念と計画性を持っています。

自分なりの正義とやり方を貫く姿がINFPらしい。

 

INFPのアニメ・キャラクター3. 本田透(フルーツバスケット)

とにかく優しくて、誰にでも平等に愛を注ぐ本田透。

自分を犠牲にしてでも相手を思いやる姿や、どんな相手にも希望を見出そうとする姿勢は、INFPの理想主義と共感力のかたまりです。

 

INFPのアニメ・キャラクター4. カネキ・ケン(東京喰種)

最初はごく普通の青年でしたが、苦難を通じて「自分は何者か」「どう生きるか」に苦しみ続ける姿が描かれます。

他人の痛みを背負い、自分の中の矛盾と戦い続ける姿は、INFPの「深く静かな葛藤型主人公」の象徴です。

 

INFPのアニメ・キャラクター5. 小湊春市(ダイヤのA)

野球部のムードメーカーで優しい性格。

感受性が高く、仲間のために涙し、傷ついた仲間を思いやる姿がとても印象的。

目立つタイプではないけれど、誰よりも周囲を見ている、そんなINFPらしいキャラです。

 

INFPのアニメ・キャラクター6. マキマ(チェンソーマン)

意外にもINFP的な要素を多く含むキャラ。

一見冷酷に見えながらも、「理想の世界」「支配と秩序」という強いビジョンを持ち、それに向かって人心に入り込む。

INFPの影の側面=ダークな理想主義を象徴するキャラといえるかもしれません。

 

INFPのアニメ・キャラクター7. 紫原敦(黒子のバスケ)

無気力で無関心に見えますが、実は繊細で仲間に対して深い感情を持っているキャラ。

誰かと深くつながることを恐れながらも、その分強く結びついたときの愛情も大きいのがINFPっぽさ全開。

 

INFPのアニメ・キャラクター8. 芦屋四郎(はたらく魔王さま!)

悪魔だった魔王を信じ、人間としての生活を丁寧に守る真面目で優しい青年

秩序や思いやりを大事にしながらも、信じたものを裏切らない姿勢はINFPらしい誠実さと理想主義。

 

INFPのアニメ・キャラクター9. クラピカ(HUNTER×HUNTER)

クールな印象ですが、内面は仲間への深い愛情と復讐への強烈な情熱を持っています。

“正義のためなら手を汚す”覚悟も、INFPの「理想を守るためには手段を問わない」矛盾した部分を体現しています。

 

INFPのアニメ・キャラクター10. ヴァイオレット・エヴァーガーデン(ヴァイオレット・エヴァーガーデン)

感情を知らずに生きてきた彼女が、手紙を通して人の心に触れ、やがて自分の感情も見つけていく

その旅路はINFPの成長過程そのもの。

繊細でまっすぐで、誰かの心に寄り添いたいと願う姿勢が心を打ちます。

 

INFPのアニメ・キャラクター11. 泉こなた(らき☆すた)

オタク気質でマイペース、だけど友達との関係を何よりも大切にしているこなた。

社会の常識にはあまり縛られず、自分の好きな世界に没頭する姿は、INFPの自由な精神と「自分らしく生きる」姿勢を象徴しています。

 

INFPのアニメ・キャラクター12. シンジ・イカリ(新世紀エヴァンゲリオン)

心の葛藤や自分自身への問いかけが非常に多いシンジ。

「本当は誰かに愛されたい」「でも怖い」という感情が常に揺れ動き、内面の葛藤を繰り返す姿は、INFPの“心の旅”をリアルに描いた存在といえます。

 

INFPのアニメ・キャラクター13. ジュリエット・フィオレ(ロミオ×ジュリエット)

自分の身分や立場よりも、「愛」と「平和」という理想を選び抜くジュリエット。

感情と理想の狭間で揺れながらも、自分の信念を大切にするその生き方は、INFPの持つ“崇高な理想主義”そのものです。

 

INFPのアニメ・キャラクター14. イレイナ(魔女の旅々)

自由気ままに旅をしながら、世界の様々な出来事に触れ、自分なりに解釈していくイレイナ。

一見クールでも、心の奥で感じたことに対して深く考え、共感する姿勢はINFP気質。

時に非情に見える判断をするのも、“自分なりの正しさ”を大切にしているからこそ。

 

INFPのアニメ・キャラクター15. ノゼル・シルヴァ(ブラッククローバー)

プライドが高く見える彼ですが、本当は家族思いで繊細な性格

感情を表に出せないまま、それでもずっと家族を守ろうとする姿勢は、INFPの「静かな献身」に通じるものがあります。

 

INFPのアニメ・キャラクター16. 小泉花陽(ラブライブ!)

引っ込み思案で内気だけど、アイドルになりたいという夢を密かに抱いて努力する姿が印象的。

他人の意見に流されやすいけれど、自分の“やりたいこと”に対して真っ直ぐなところがINFPの芯の強さを表しています。

 

INFPのアニメ・キャラクター17. ジン=フリークス(HUNTER×HUNTER)

自由人で変わり者なイメージですが、自分の信じた生き方を貫く強さを持つジンもまたINFP的。

父親としては不器用でも、「自分の価値観に正直に生きることこそが子への教育」という信念を持っています。

 

INFPのアニメ・キャラクター18. 小日向未来(戦姫絶唱シンフォギア)

献身的で人想い、常に他人のことを優先して考える未来。

自分の気持ちを抑えてでも、誰かの支えになろうとする姿勢はINFPの「ヒーラー」的な役割にぴったりです。

 

INFPのアニメ・キャラクター19. アラレちゃん(Dr.スランプ)

天真爛漫で無邪気、常識にとらわれないアラレちゃんも、実はINFP的要素がたっぷり。

他人の価値観に流されず、自分の世界観を大切にして生きているその姿は、INFPの「内なる宇宙の探求者」的側面を感じさせます。

 

INFPのアニメ・キャラクター20. メンマ(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)

優しくて純粋で、誰かの心の中でずっと大切な存在であり続けるメンマ。

自分の願いよりも、大切な人たちの心がつながることを願うその在り方は、INFPの「愛と癒しの象徴」ともいえるでしょう。

 

INFPのアニメ・キャラクター21. 風早翔太(君に届け)

誰にでも優しく、誠実に接する風早くんは、周囲の感情を読み取り、誰かを傷つけないように気を配るタイプ

内面の理想を大事にしつつ、爽やかに他人を尊重できる姿は、まさにINFPの理想的青年像です。

 

INFPのアニメ・キャラクター22. 奥村燐(青の祓魔師)

悪魔の血を引く複雑な出自に苦悩しながらも、「人間として生きたい」「誰かの役に立ちたい」という強い理想を胸に戦う燐。

葛藤を抱えつつもまっすぐで、感情に動かされる部分がとてもINFP的です。

 

INFPのアニメ・キャラクター23. 中野五月(五等分の花嫁)

真面目で頑固、でも誰よりも仲間想いで心が繊細な五月。

自分の考えや信念を大切にしつつも、他人を助けようとする優しさと不器用さがINFPらしい一面を表しています。

 

INFPのアニメ・キャラクター24. クロ(青の祓魔師)

猫の使い魔でありながら、燐と心を通わせるクロは、非常に感受性豊かで繊細な存在

信頼関係に対してとても敏感で、「見捨てられた」と感じると途端に傷つく姿は、INFPの“心の脆さ”と“愛情の深さ”を象徴しています。

 

INFPのアニメ・キャラクター25. 月詠(銀魂)

無口でクールな外見とは裏腹に、非常に人情に厚く、義理と誠意を重んじるキャラクター

女性としての幸せや人とのつながりを内面では大切にしている姿に、INFPの“奥ゆかしい理想主義”が見えます。

 

INFPのアニメ・キャラクター26. ニア(DEATH NOTE)

静かでおとなしい性格ながらも、正義に対する強い信念と観察力を持つニア。

自分の感情をあまり出さないけれど、「誰も傷つかずに世界を正しく導く」という理想を追い求める姿がINFPらしいです。

 

INFPのアニメ・キャラクター27. シャオメイ(鋼の錬金術師)

パンダの姿をした小さな存在ながら、常にランファンやメイ・チャンを見守り続ける忠実さと感情豊かさを持つシャオメイ。

小さな体に宿る優しさは、INFPの“そっと寄り添う癒し手”としての性質を体現しています。

 

INFPのアニメ・キャラクター8. ソウル・イーター(SOUL EATER)

クールに見えるけど、相棒マカとの信頼関係を何よりも大切にし、感情で動く場面も多いソウル。

自分の弱さや葛藤と向き合う過程も、INFP特有の“内面の旅”が感じられるポイントです。

 

INFPのアニメ・キャラクター9. 市丸ギン(BLEACH)

一見冷酷で何を考えているかわからないキャラですが、実は心の奥で強い想いを秘めており、それを表に出せない不器用さがINFP的。

誰か一人のために行動する姿勢や、感情を抑え込む表現方法も特徴的です。

 

30. シャンクス(ONE PIECE)

海賊でありながらも、暴力ではなく“信頼”や“仲間の絆”を重視するシャンクス。

戦うときは戦うけれど、根本には「理想の自由と平和」のビジョンがある。

思慮深く、優しさと信念を両立するスタイルはまさに成熟したINFP。

 

INFPキャラの魅力って?

INFPキャラに共通するのは、こんな魅力です。

 

✅ 一見おとなしく控えめ、でも内に秘めた信念は誰よりも強い

 

✅ 人の感情や痛みに敏感で、そっと寄り添う優しさを持つ

 

✅ 誰かのために静かに戦う「影のヒーロー」

 

✅ 理想の世界や大切な人の幸せを、本気で信じている

 

物語の中で、INFPキャラは決して派手ではないけれど、じんわり心に染みて、読者・視聴者に大きな影響を与える存在なんです。

  • この記事を書いた人

ゆうき(編集担当)

MBTI愛好家の現役ブロガー|ブログ歴3年目|MBTIについて網羅的に情報発信|16性格タイプの知識を提供|全ての記事無料で読めます

-INFP(仲介者), キャラクター