今回は、MBTIの中でも“最も戦略的で独立心の強いタイプ”とされる【建築家(INTJ)】に該当する、アニメ・漫画キャラクター10選をお届けします!
INTJは、論理的で未来志向、冷静かつ知的で、長期的な視点から物事を計画・実行する「孤高の戦略家」タイプ。
アニメや漫画では、クールな天才・策士・合理主義者・寡黙なリーダーとして描かれることが多く、非常に人気のあるMBTIタイプのひとつです。
目次
- 1 建築家(INTJ)のアニメ・漫画キャラクター30選
- 1.1 INTJのアニメ・キャラクター1. うちはイタチ(NARUTO)
- 1.2 INTJのアニメ・キャラクター2. 黒(デスノート)
- 1.3 INTJのアニメ・キャラクター3. 綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
- 1.4 INTJのアニメ・キャラクター4. 黒沼爽子(君に届け)
- 1.5 INTJのアニメ・キャラクター5. シャウアプフ(HUNTER×HUNTER)
- 1.6 INTJのアニメ・キャラクター6. 六道輪廻(家庭教師ヒットマンREBORN!)
- 1.7 INTJのアニメ・キャラクター7. 司瑛士(食戟のソーマ)
- 1.8 INTJのアニメ・キャラクター8. セツナ・F・セイエイ(機動戦士ガンダム00)
- 1.9 INTJのアニメ・キャラクター9. シャルロット・カタクリ(ONE PIECE)
- 1.10 INTJのアニメ・キャラクター10. フシ(不滅のあなたへ)
- 1.11 INTJのアニメ・キャラクター11. キルア=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
- 1.12 INTJのアニメ・キャラクター12. メルエム(HUNTER×HUNTER)
- 1.13 INTJのアニメ・キャラクター13. シャルロット・リンリン(ビッグ・マム/ONE PIECE)
- 1.14 INTJのアニメ・キャラクター14. 志村新八(銀魂)
- 1.15 INTJのアニメ・キャラクター15. 服部平次(名探偵コナン)
- 1.16 INTJのアニメ・キャラクター16. ミカサ・アッカーマン(進撃の巨人)
- 1.17 INTJのアニメ・キャラクター17. アイザック・ネテロ(HUNTER×HUNTER)
- 1.18 INTJのアニメ・キャラクター18. 烏間惟臣(暗殺教室)
- 1.19 INTJのアニメ・キャラクター19. ハウル(ハウルの動く城)
- 1.20 INTJのアニメ・キャラクター20. 赤司征十郎(黒子のバスケ)
- 1.21 INTJのアニメ・キャラクター21. キョン(涼宮ハルヒの憂鬱)
- 1.22 INTJのアニメ・キャラクター22. シロ(ノーゲーム・ノーライフ)
- 1.23 INTJのアニメ・キャラクター23. ジャービス(アイアンマン:アニメ版)
- 1.24 INTJのアニメ・キャラクター24. 楯山ヒロ(東京喰種)
- 1.25 INTJのアニメ・キャラクター25. ラインハルト・フォン・ローエングラム(銀河英雄伝説)
- 1.26 INTJのアニメ・キャラクター26. 千空(Dr.STONE)※INTP寄りにも見えるが…
- 1.27 INTJのアニメ・キャラクター27. イザナミ(NARUTO)
- 1.28 INTJのアニメ・キャラクター28. フェルン(葬送のフリーレン)
- 1.29 INTJのアニメ・キャラクター29. アインズ・ウール・ゴウン(オーバーロード)
- 1.30 INTJのアニメ・キャラクター30. 岡部倫太郎(STEINS;GATE)
- 2 まとめ|INTJキャラは「未来を見据える孤高の設計者」
建築家(INTJ)のアニメ・漫画キャラクター30選
INTJのアニメ・キャラクター1. うちはイタチ(NARUTO)
冷静沈着、理知的、感情よりも“長期的な目的”を優先する姿勢は、INTJの典型。
木ノ葉の平和のために自らを悪として演出し、冷酷な決断も辞さなかった戦略家。
個人の感情を超えて「大きなビジョンのために動く」INTJの鏡です。
INTJのアニメ・キャラクター2. 黒(デスノート)
天才的頭脳を駆使し、圧倒的な論理性と観察力でキラに迫る名探偵L。
社会性には乏しいが、目的のために最も合理的な手段を選び、粛々と進めていくスタイルがまさにINTJ。
信念に従って動き、人との距離感も独特な完璧主義者。
INTJのアニメ・キャラクター3. 綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
感情を表に出さず、常に冷静で淡々と任務を遂行するタイプ。
他人に依存せず、自分の存在意義を内側で考え続ける姿勢は、INTJの「内的なビジョンと論理」に通じます。
非常に内向的で、知性の奥に深い葛藤を抱える象徴的なキャラ。
INTJのアニメ・キャラクター4. 黒沼爽子(君に届け)
一見ISFJにも見える彼女ですが、感情ではなく「理想の自分像」に向かって努力する姿勢や、物事を深く内省するスタイルはINTJ寄り。
「どうあるべきか」を常に自分で考えて行動するタイプであり、強い意志と内なる計画を持つ女の子です。
INTJのアニメ・キャラクター5. シャウアプフ(HUNTER×HUNTER)
冷酷かつ知的、目的のためには感情を抑える忠誠型INTJ。
計画的に動き、合理的で戦略的な判断を下せるが、感情を制御しすぎて歪んでいく姿もまたINTJの“闇の側面”を表していると言えるでしょう。
INTJのアニメ・キャラクター6. 六道輪廻(家庭教師ヒットマンREBORN!)
裏から世界を動かすような存在で、戦略家タイプの超天才。
己の理念に従って全てを設計・実行するあたり、「建築家」そのもののスタイル。
感情に流されず、冷静な判断を重ねていく孤高の存在です。
INTJのアニメ・キャラクター7. 司瑛士(食戟のソーマ)
超合理主義者で、自分の料理スタイルに一切のブレがない“完璧主義の天才”。
常に冷静で、何事も計画的に進めたがる姿勢はINTJ。
他人に合わせることなく、自分のペースと理論を守り抜く姿が印象的です。
INTJのアニメ・キャラクター8. セツナ・F・セイエイ(機動戦士ガンダム00)
「俺がガンダムだ」という名言でも有名なセツナは、極度の内向型+信念追求型のINTJ戦士。
自己の理想や平和のために冷静に行動し続け、人間関係よりも「目的達成」を優先する姿勢は、建築家型の行動パターン。
INTJのアニメ・キャラクター9. シャルロット・カタクリ(ONE PIECE)
冷静沈着で常に先を読む力を持つ、ビッグ・マム海賊団の最強幹部。
秩序を守り、効率的で理知的な戦闘スタイルを貫き、自分の中の「完璧」を追求するタイプ。
INTJの「内なる理想像に忠実な行動力」が見えます。
INTJのアニメ・キャラクター10. フシ(不滅のあなたへ)
孤独に耐え、少しずつ世界の真理や人間性を学んでいく存在。
非常に思慮深く、外部よりも“内的世界”に焦点を当てて成長する姿勢がINTJの本質に近い。
知識を吸収し、合理的に思考しながらも、自分の哲学を構築していく存在。
INTJのアニメ・キャラクター11. キルア=ゾルディック(HUNTER×HUNTER)
表向きは自由奔放で感情的にも見えますが、内面では常に状況を分析し、戦略を立てて行動しているタイプ。
感情と理性のバランスを持ちつつ、長期的視野で判断する冷静な側面はINTJ寄り。
特に「自分で考え、自分の意思で進む」姿勢が象徴的です。
INTJのアニメ・キャラクター12. メルエム(HUNTER×HUNTER)
理詰めで世界を認識し、「王としてどうあるべきか」を哲学的に追求する存在。
他者との関係を通して価値観が変化していく姿も、INTJの内省的成長パターンに一致します。
合理性・戦略性・知性のすべてを兼ね備えた王。
INTJのアニメ・キャラクター13. シャルロット・リンリン(ビッグ・マム/ONE PIECE)
意外かもしれませんが、彼女の「理想の国を作る」という一貫した目標と強烈な支配力はINTJ的。
方法は極端でも、秩序と戦略を好み、自らのビジョンに忠実な姿勢が光ります。
INTJのアニメ・キャラクター14. 志村新八(銀魂)
ツッコミ担当で常識人、でも内面では常に「銀魂という無秩序な世界」を冷静に見て判断しているバランス型。
一歩引いて世界を見る姿勢や、自分の道を最後まで守る信念は、INTJの知性と誠実さを感じさせます。
INTJのアニメ・キャラクター15. 服部平次(名探偵コナン)
江戸川コナンの好敵手であり、理詰めで事件を解決する観察力と論理力の持ち主。
陽気な関西弁キャラの裏には、冷静な分析と思慮深さが隠れており、INTJらしい「戦略的思考」が際立ちます。
INTJのアニメ・キャラクター16. ミカサ・アッカーマン(進撃の巨人)
一見感情型にも見える彼女ですが、任務遂行においては極めて合理的かつ冷徹な判断力を発揮します。
「自分が守りたいものを守るためにはどうするか」を常に考え、その手段を一切妥協しない姿勢はINTJの信念型に近いです。
INTJのアニメ・キャラクター17. アイザック・ネテロ(HUNTER×HUNTER)
老年の大戦士ながら、世界を俯瞰で見て、大局を動かす存在。
最終的には自らの命をもって世界の構造を変える「計画的破壊」を実行する姿勢が、長期的視点での戦略家=INTJらしい。
INTJのアニメ・キャラクター18. 烏間惟臣(暗殺教室)
寡黙で感情を表に出さず、必要なときに最も効果的な行動を取るプロフェッショナル。
感情よりも結果、情よりも目的というスタンスが徹底されており、INTJらしい“静かな指揮官”です。
INTJのアニメ・キャラクター19. ハウル(ハウルの動く城)
芸術肌にも見えますが、自分の空間を管理し、目的に向かって行動する計画性の高さと冷静さはINTJ的。
感情的なようでいて、本当は非常に論理的・自己主導型の人物。
自分の理想を持ち、それに沿って世界を見ている姿勢が印象的です。
INTJのアニメ・キャラクター20. 赤司征十郎(黒子のバスケ)
完璧主義・合理主義・圧倒的な戦略家。
チームの勝利のために、冷静に人をコントロールし、無駄を排除するその思考回路はまさにINTJの最上級者。
「支配による秩序」を求める姿勢もまた、建築家型の一側面です。
INTJのアニメ・キャラクター21. キョン(涼宮ハルヒの憂鬱)
周囲のカオスに巻き込まれながらも、常に状況を俯瞰して冷静にツッコミを入れ、論理で世界を理解しようとする姿勢はINTJ的。
彼の「面倒くさいけど放っておけない」という内面の葛藤も、感情よりも合理を重んじるINTJらしさがにじみ出ています。
INTJのアニメ・キャラクター22. シロ(ノーゲーム・ノーライフ)
超天才で冷静沈着、感情よりも論理と効率を重視する知性派キャラ。
状況をデータ的に分析し、勝利のために最適な選択を即座に下す戦略性。
兄との共依存関係に依存しつつも、外界との距離感を見極める様子がまさにINTJ。
INTJのアニメ・キャラクター23. ジャービス(アイアンマン:アニメ版)
AIではありますが、その極端に論理的で効率重視な思考回路はまさにINTJのデジタル化。
命令には忠実ながら、常に長期的に最適な判断を下す姿勢は、感情よりも構造を重んじる建築家的ポジション。
INTJのアニメ・キャラクター24. 楯山ヒロ(東京喰種)
喰種対策局の冷静沈着な捜査官で、感情よりも任務と目的を優先。
常に状況を把握し、必要な判断を下す姿は、感情に流されず、大局を見て行動するINTJの典型。
INTJのアニメ・キャラクター25. ラインハルト・フォン・ローエングラム(銀河英雄伝説)
若くして天才的な軍略家として頭角を現したラインハルトは、壮大なビジョンと緻密な戦略のもとに行動する典型的なINTJ。
感情ではなく理念で動き、合理性と理想の両立を図る姿が圧巻。
INTJのアニメ・キャラクター26. 千空(Dr.STONE)※INTP寄りにも見えるが…
感情ではなく「科学という真理」を軸に世界を再構築しようとする姿勢は、INTJ的未来志向。
どんなピンチにも論理と発想で立ち向かい、計画的かつ長期的な視点を持って行動。
人付き合いよりも目的達成を優先する冷静さも特徴。
INTJのアニメ・キャラクター27. イザナミ(NARUTO)
幻術のスペシャリストであり、時間と空間の操作を前提とした構造的な戦術を展開。
一見すると感情的に見えますが、「相手を変えるための仕組み」を組んだり、「教訓」をプログラム化する発想は非常にINTJ的です。
INTJのアニメ・キャラクター28. フェルン(葬送のフリーレン)
感情を表に出さず、魔法の分析と知識の蓄積を通じて静かに成長する知的キャラ。
感情的な主人公・フリーレンと対照的に、冷静に状況を見て合理的に行動するフェルンはINTJの素養を強く持っています。
INTJのアニメ・キャラクター29. アインズ・ウール・ゴウン(オーバーロード)
自らのギルドと理想の国家を築くため、徹底した戦略と知略で動く“支配者型INTJ”。
非情な判断も目的達成のために実行し、冷徹な計算と情報収集で全てをコントロールしようとする姿勢が圧倒的にINTJ的。
INTJのアニメ・キャラクター30. 岡部倫太郎(STEINS;GATE)
「狂気のマッドサイエンティスト」を演じながらも、内面では論理と思考を駆使して時間と因果律を設計していく知性派。
感情的なようでいて、本質は非常に内向的かつ計画的。世界の構造を自分の手で“設計し直そう”とするその姿は、まさにINTJの象徴。
まとめ|INTJキャラは「未来を見据える孤高の設計者」
INTJのキャラたちは、感情に振り回されることなく、常に“自分のビジョン”に従って静かに行動するタイプです。
彼らの魅力は、ただの「頭がいいキャラ」ではなく…
内面に強い信念と理想を持つ
外からの影響より、自分の哲学で動く
感情よりも合理性・戦略性を重視
一人でも成し遂げる覚悟がある
表に出ないが“物語の大枠を動かす”存在
そんなINTJキャラは、ストーリーを動かす「静かな設計者」。
一見冷たく見えても、その裏に熱く強い理想があるからこそ、多くの読者・視聴者に深く刺さるのです。