ENTJ(指揮官) キャラクター

指揮官(ENTJ)のアニメ・漫画キャラクター30選

今回は、指揮官(ENTJ)タイプのアニメ・漫画キャラクター30選をご紹介します!

 

ENTJは「統率力・野心・合理性・未来志向」を備えた戦略的リーダータイプ

 

目標達成のためには多少の犠牲も厭わず、冷静かつ大胆に物事を推進していくスタイルが特徴です。

 

アニメや漫画の世界では、「カリスマ的なリーダー」「知略で勝つタイプ」「冷徹だけど信頼される存在」として多く登場しています。

 

目次

指揮官(ENTJ)のアニメ・漫画キャラクター30選

ENTJのアニメ・キャラクター1.エルヴィン・スミス(進撃の巨人)

まさに“ザ・ENTJ”。

圧倒的なカリスマと先見性を持ち、感情よりも目的を優先して動ける司令官

自らの死すら計算に入れて指揮を執るその姿勢に、ENTJの合理的・戦略的なリーダー像が凝縮されています。

 

ENTJのアニメ・キャラクター2.ルルーシュ・ランペルージ(コードギアス)

ENFJとも議論されるキャラですが、冷静な戦略と野心的な計画力、そして**「世界を変える」強い目的意識**はENTJ気質そのもの。

リーダーとして大勢を動かし、成功のためには自分の評判すら切り捨てる判断力が光ります。

 

ENTJのアニメ・キャラクター3.メルエム(HUNTER×HUNTER)

生まれながらにして支配者の器を持つキメラアントの王。

理論的かつ圧倒的な力で支配を進めるが、物語が進むにつれて「真の支配とは何か?」を深く思索するように。

ENTJの“理想的統治者”への進化を描いた存在とも言えます。

 

ENTJのアニメ・キャラクター4.ビスマルク・ヴァルトシュタイン(コードギアス R2)

神聖ブリタニア帝国の騎士団長であり、統率力・判断力・忠誠心を兼ね備えた最強の軍師

感情よりも組織の安定や秩序を重視する姿勢は、ENTJのリーダーシップ×組織指向の典型例です。

 

ENTJのアニメ・キャラクター5.ジョセフ・ジョースター(ジョジョの奇妙な冒険 Part2)

策士としての冴えが抜群で、感情よりも「どうすれば勝てるか」を考え抜く合理主義者。

ノリは軽いものの、決断力とカリスマ性、思考の柔軟さを備えた戦術家としての一面はENTJそのものです。

 

ENTJのアニメ・キャラクター6.鬼舞辻無惨(鬼滅の刃)

ダークサイドENTJの象徴とも言える存在。

完全な支配体制を築き、部下を冷酷に管理しながら自らの理想(永遠の命)に向かって突き進むその姿は、「支配と成功」の化身

感情を排除し、恐怖による統治を選ぶ冷徹さも特徴的です。

 

ENTJのアニメ・キャラクター7.ナナリー・ランペルージ(コードギアス)※終盤の姿

シリーズを通してはおとなしい印象のナナリーですが、終盤で“目的のための決断”をする強さとカリスマを発揮。

戦略的視野を持ち始め、「自分が世界を導く」という覚悟を決めた彼女の姿は、成長型ENTJと解釈可能です。

 

ENTJのアニメ・キャラクター8.レイリー(ONE PIECE)

元ロジャー海賊団の副船長。

飄々とした雰囲気の中に、圧倒的な判断力とリーダーとしての資質を備えるタイプ

いざというときの決断力と、組織全体を見渡す視点は、経験豊富な成熟型ENTJといえるでしょう。

 

ENTJのアニメ・キャラクター9.難波笑美(THE IDOLM@STER)

お笑い担当ながら、場を仕切る力・ムードを読む力・目標を明確にする力を併せ持つタイプ。

場の空気に流されず、自分のビジョンで仲間を引っ張る姿は、エネルギッシュなENTJのリーダー像に通じます。

 

ENTJのアニメ・キャラクター10.エスカノール(七つの大罪)

“太陽”の力を得たときの彼はまさにENTJ型リーダー。

絶対的な自信、カリスマ、堂々とした態度、他者の恐怖すら支配する圧倒的オーラは、ENTJの“圧のある支配力”を象徴しています。

 

ENTJのアニメ・キャラクター11.クロコダイル(ONE PIECE)

組織運営能力・戦略・野望すべてを兼ね備えたカリスマ悪役

バロックワークスという巨大組織を築き上げ、目的のために大胆に、かつ緻密に動く様子はまさにENTJ。

感情より成果を優先する「成功至上主義」もこのタイプの典型。

 

ENTJのアニメ・キャラクター12.クラピカ(HUNTER×HUNTER)

一見INTJにも見えますが、感情を内に秘めながら、明確なビジョンに突き進む行動型リーダー

仲間の仇を討つという理想を掲げ、知略・統率・冷徹さを持ち合わせて行動する姿は、ENTJの“復讐に燃える統治者”のよう。

 

ENTJのアニメ・キャラクター13.キング・ブラッドレイ(鋼の錬金術師)

統治力・判断力・冷静さ、どれをとっても完璧な支配者。

国家を導くリーダーとしての才覚と、冷酷な判断を下せる非情さを併せ持ち、理想的な「強者のENTJ像」です。

カリスマと恐怖を両立する存在感も◎。

 

ENTJのアニメ・キャラクター14.大和田紋土(ダンガンロンパ)

熱血&暴走タイプに見えて、実は自分が周囲をどう導くか、どう信頼を得るかを意識している兄貴肌

理屈ではなく行動で示し、「強さ=信頼」という価値観を持つあたり、ENTJの行動派カリスマに通じます。

 

ENTJのアニメ・キャラクター15.サー・ナイトアイ(僕のヒーローアカデミア)

先見性・合理性・厳格な価値基準を持ち、感情よりも結果を優先して育成や判断を下す指導者タイプ

ヒーローの理想像を維持するために、組織や戦略の合理化を重んじるスタイルがENTJらしい。

 

ENTJのアニメ・キャラクター16.リヴァイ・アッカーマン(進撃の巨人)

INTJと迷うキャラですが、明確な目的を掲げ、冷静にチームを導く実行力はENTJの特徴。

「結果を出すために何を捨て、何を守るか」を理解し、自分の感情を封じてでも前に進む姿勢がまさに司令官型。

 

ENTJのアニメ・キャラクター17.カズマ(この素晴らしい世界に祝福を!)

実は超合理主義で、目的のために平気で切り捨て判断を下すドライさもある。

おちゃらけキャラの裏で、チームのバランスと戦略を常に考えながら動くタイプ

ENTJの“意外としっかりしてる系”ポジション。

 

ENTJのアニメ・キャラクター18.ゼノ(葬送のフリーレン)

沈着冷静で、常に状況を読んで最適な行動を取る。

部下や仲間を的確に動かし、無駄のない戦略で任務を完遂するプロフェッショナル気質がENTJに近い。

感情に溺れず、淡々と成果を追う姿も象徴的。

 

ENTJのアニメ・キャラクター19.中原中也(文豪ストレイドッグス)

部下や仲間を率いて行動する“行動派リーダー”タイプ。

短気に見えて、実は常に状況を冷静に判断して最善手を選ぶ合理性あり。

「力と信頼を持つ統率者」のENTJ像がうかがえるキャラクター。

 

ENTJのアニメ・キャラクター20.ネズ(ポケットモンスター ソード・シールド)

ジムリーダーとしての責任感と、自分なりの信念を貫く姿勢がENTJ的。

「ファンを失望させない」という使命感と、周囲を鼓舞するエネルギーは、まさに“エンタメ×統率”のENTJリーダー。

 

ENTJのアニメ・キャラクター21.緋村剣心(るろうに剣心)

一見温厚で感情的なキャラにも見えますが、実は理想を実現するために自分の役割を明確に理解し行動している戦略的タイプ

目的のためには犠牲も覚悟するその姿勢は、自己犠牲型のENTJとも言えます。


ENTJのアニメ・キャラクター22.バーン様(ダイの大冒険)

冷徹な判断力、世界全体を見据えた壮大な計画、部下の使い方も合理的かつ非情

ENTJの“支配者タイプ”のダークサイドを地で行く存在で、目的のためには容赦しない絶対的な威圧感を放ちます。


ENTJのアニメ・キャラクター23.うちはマダラ(NARUTO)

世界に“真の平和”をもたらすために、大局的な視点から行動を起こす強烈な理想家

自身の信じる正義と秩序のためには、手段を選ばずリーダーシップを発揮するあたり、ビジョナリーENTJの極地です。


ENTJのアニメ・キャラクター24.藤堂平助(薄桜鬼)

部隊のまとめ役としての統率力に加え、理屈よりも信念に基づいた行動が取れる実行力派

状況を冷静に見極めながらも、自分の信じた未来に向かって周囲を引っ張る力はENTJらしさがにじみます。

 

ENTJのアニメ・キャラクター25.アイゼン・ソウスケ(BLEACH)

表向きは穏やかでも、実は圧倒的なカリスマと戦略思考で全てを掌握しようとする野心家

部下の配置・心理・動機を読み切り、「神になる」という理想を掲げて突き進むENTJのダークモデル。

 

ENTJのアニメ・キャラクター26.ユミル・フリッツ(進撃の巨人)

巨人の力を持つ“始まりの存在”として、絶対的な力と責任を背負い続ける人物。

他人に従属するようでいて、歴史や運命を自ら選び、形作っていく“行動する支配者”

支配されていた側から支配者に転じる過程がENTJらしい転換劇。

 

ENTJのアニメ・キャラクター27.利根川幸雄(カイジシリーズ)

部下に厳しく、組織を律し、「管理こそが成功」と信じて行動する典型的な組織型ENTJ

勝利のためには容赦しない強硬路線と、“絶対にブレない自信”が光ります。部下との温度差すらもエンタメ化。

 

ENTJのアニメ・キャラクター28.花京院典明(ジョジョの奇妙な冒険 Part3)

常に冷静に戦況を分析し、スタンド能力を戦術的に使う知性派。

加えて、仲間を信頼しながらも、判断力・リーダーシップを発揮する実行者としての資質も。

前線で行動するタイプのENTJ。

 

ENTJのアニメ・キャラクター29.アニ・レオンハート(進撃の巨人)

感情を切り離して任務を遂行する合理主義者。

冷徹に見えて、目的のために“個人”を捨てる覚悟と自己統制力は、ENTJの「冷静なる戦士」スタイルと一致します。

 

ENTJのアニメ・キャラクター30.キョウカイ(キングダム)

静かな雰囲気ながら、軍略・戦術・判断力は一級品。

味方を鼓舞し、指揮を取り、自らが先陣を切るタイプの実行型リーダー

信頼を力に変えるあたり、成熟したENTJ像のひとつです。

 

ENTJキャラの共通点と魅力まとめ

✅ 圧倒的なビジョンと目標志向(「成功」や「支配」への欲求)

 

✅ 感情に流されない合理的判断と冷静な戦略性

 

✅ 組織や人材を最適配置できる指揮官的才能

 

✅ 成功のためには自分の犠牲も厭わない覚悟

 

ENTJキャラは、物語に方向性とダイナミズムを与える存在

 

彼らの“ビジョンと実行力”は、時に恐れられ、時に慕われながらも、世界を動かす鍵を握っています。

 

  • この記事を書いた人

ゆうき(編集担当)

MBTI愛好家の現役ブロガー|ブログ歴3年目|MBTIについて網羅的に情報発信|16性格タイプの知識を提供|全ての記事無料で読めます

-ENTJ(指揮官), キャラクター