今回は、提唱者(INFJ)タイプのアニメ・漫画キャラクター30選をご紹介します!
INFJはMBTIの中でも最も珍しいタイプのひとつとされ、深い思考力・理想主義・共感力・直感力に優れた「静かな理想のビジョナリー」。
アニメや漫画では、控えめながら圧倒的な洞察力と信念を持ち、物語を内側から動かしていくタイプが多く見られます。
目次
- 1 提唱者(INFJ)のアニメ・漫画キャラクター30選
- 1.1 INFJのアニメ・キャラクター1. リヴァイ・アッカーマン(進撃の巨人)
- 1.2 INFJのアニメ・キャラクター2. 黒(サイコパス/槙島聖護の対比キャラ)
- 1.3 INFJのアニメ・キャラクター3. イタチ・うちは(NARUTO)
- 1.4 INFJのアニメ・キャラクター4. ルルーシュ・ランペルージ(コードギアス)
- 1.5 INFJのアニメ・キャラクター5. 綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
- 1.6 INFJのアニメ・キャラクター6. トウジ(エヴァンゲリオン)
- 1.7 INFJのアニメ・キャラクター7. 日下部みさお(らき☆すた)
- 1.8 INFJのアニメ・キャラクター8. サクラ(ツバサ・クロニクル)
- 1.9 INFJのアニメ・キャラクター9. シャーロット・カタクリ(ONE PIECE)
- 1.10 INFJのアニメ・キャラクター10. ヴィクトル・ニキフォロフ(ユーリ!!! on ICE)
- 1.11 INFJのアニメ・キャラクター11. 長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)
- 1.12 INFJのアニメ・キャラクター12. アルミン・アルレルト(進撃の巨人)
- 1.13 INFJのアニメ・キャラクター13. カナヲ(鬼滅の刃)
- 1.14 INFJのアニメ・キャラクター14. セーラーマーキュリー(美少女戦士セーラームーン)
- 1.15 INFJのアニメ・キャラクター15. ヒソカ(HUNTER×HUNTER)
- 1.16 INFJのアニメ・キャラクター16. 入間銃兎(ヒプノシスマイク)
- 1.17 INFJのアニメ・キャラクター17. アンナ・九曜(輪るピングドラム)
- 1.18 INFJのアニメ・キャラクター18. サトシ(ポケットモンスター)
- 1.19 INFJのアニメ・キャラクター19. 鳴上悠(ペルソナ4 ザ・アニメーション)
- 1.20 INFJのアニメ・キャラクター20. アイゼン・ソウスケ(BLEACH)※INFJのダークサイド
- 1.21 INFJのアニメ・キャラクター21. ゼロツー(ダーリン・イン・ザ・フランキス)
- 1.22 INFJのアニメ・キャラクター22. 安室透(名探偵コナン/ゼロの執行人)
- 1.23 INFJのアニメ・キャラクター23. 安達(安達としまむら)
- 1.24 INFJのアニメ・キャラクター24. 篠ノ之箒(IS〈インフィニット・ストラトス〉)
- 1.25 INFJのアニメ・キャラクター25. ブローノ・ブチャラティ(ジョジョの奇妙な冒険 第5部)
- 1.26 INFJのアニメ・キャラクター26. 一ノ瀬はじめ(ガッチャマンクラウズ)
- 1.27 INFJのアニメ・キャラクター27. リザ・ホークアイ(鋼の錬金術師)
- 1.28 INFJのアニメ・キャラクター28. 雪ノ下雪乃(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。)
- 1.29 INFJのアニメ・キャラクター29. 桂小太郎(銀魂)
- 1.30 INFJのアニメ・キャラクター30. 真菰(鬼滅の刃)
- 2 INFJキャラの共通点と魅力とは?
提唱者(INFJ)のアニメ・漫画キャラクター30選
INFJのアニメ・キャラクター1. リヴァイ・アッカーマン(進撃の巨人)
冷静沈着で無口、でも実は深い共感力と「正しいこと」にこだわる理想主義者。
エルヴィンや仲間の死と向き合いながらも、自分の信念を貫いて行動する姿は、**INFJの「静かなる正義」**を象徴しています。
INFJのアニメ・キャラクター2. 黒(サイコパス/槙島聖護の対比キャラ)
理論と共感の間で揺れながら、世界を変えるための信念を持ちつつ、人を傷つけずに導こうとする姿勢はまさにINFJらしさ。
“理想の社会とは何か”を静かに問いかけ続けるその姿勢に、INFJの深層心理を感じます。
INFJのアニメ・キャラクター3. イタチ・うちは(NARUTO)
表向きは冷酷な裏切り者ですが、真実は「愛する人々と世界のために」自分を犠牲にした男。
遠くから人を見守る在り方、理想の平和のために個人の感情を抑え続ける姿勢は、INFJの陰のヒーローそのものです。
INFJのアニメ・キャラクター4. ルルーシュ・ランペルージ(コードギアス)
ENFJと迷われることもありますが、理想主義的な世界観と自己犠牲の精神、そして人の心を読み解いて導くカリスマ性はINFJの特徴が強いです。
「世界を変えるために悪になろう」というその哲学性は、INFJの“深い理想”と“行動するビジョナリー”性そのもの。
INFJのアニメ・キャラクター5. 綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)
感情を内に秘め、自分の存在意義を問いながら、他者と心を通わせようとする姿はまさにINFJ。
とくに後半のレイの変化は、自分の中に「愛」や「意思」を見つけていくINFJの成長の物語。
INFJのアニメ・キャラクター6. トウジ(エヴァンゲリオン)
一見ESFPにも見えるけれど、仲間の苦しみを自分のように感じ、静かに支える姿勢はINFJらしい思いやりと誠実さを感じさせます。
表に出さずに人を守るタイプの“提唱者”像。
INFJのアニメ・キャラクター7. 日下部みさお(らき☆すた)
意外に思われるかもしれませんが、相手の内面を尊重しながら、自分の考えをしっかり持っている点で、INFJ的なキャラ。
常に冷静で、仲間の精神的な支柱になっている存在です。
INFJのアニメ・キャラクター8. サクラ(ツバサ・クロニクル)
自分の心よりも“世界を救う”という使命を優先し、愛する人のために静かに闘うヒロイン。
感情を抑えてでも理想を優先する姿勢、そして強い信念を貫く姿はINFJの女性キャラ像そのもの。
INFJのアニメ・キャラクター9. シャーロット・カタクリ(ONE PIECE)
無口で完璧主義、でも実は弟妹を守るために「強く優しい兄」であり続ける彼。
理想の姿を演じ続ける覚悟、そして“未来を見据える直感力”は、INFJ気質が非常に強いキャラといえます。
INFJのアニメ・キャラクター10. ヴィクトル・ニキフォロフ(ユーリ!!! on ICE)
カリスマ性と繊細な共感力を併せ持ち、相手の“本当の魅力”を見抜いて引き出す才能に長けたヴィクトル。
自分の美学を持ちつつ、誰かの人生を変えるために寄り添う姿勢は、INFJの「導くタイプの理想主義者」として描かれています。
INFJのアニメ・キャラクター11. 長門有希(涼宮ハルヒの憂鬱)
再登場!と思われるかもしれませんが、改めて見てもINFJど真ん中のキャラ。
感情を表に出さず、淡々としているようでいて、内面では強く繊細な思いを持ち、少しずつ変わっていく過程はINFJの成長物語です。
INFJのアニメ・キャラクター12. アルミン・アルレルト(進撃の巨人)
ENFJとも解釈されることがあるアルミンですが、内向性・戦略性・理想主義の深さという点ではINFJに非常に近いです。
「誰かがやらなければいけない」役割を静かに受け入れる自己犠牲性もINFJらしさのひとつ。
INFJのアニメ・キャラクター13. カナヲ(鬼滅の刃)
感情を抑えて育ったカナヲは、最初は無表情ですが、炭治郎たちとの関わりで少しずつ心を開き、成長していきます。
静かに、でも強く誰かを想う気持ちは、INFJの内に秘めた情熱そのもの。
INFJのアニメ・キャラクター14. セーラーマーキュリー(美少女戦士セーラームーン)
知的で控えめ、物静かだけど芯は強く、仲間を支える存在。
未来を見据えた思慮深さや、感情の機微に敏感なところはINFJの特性。献身型の理想主義者です。
INFJのアニメ・キャラクター15. ヒソカ(HUNTER×HUNTER)
少し変化球ですが、ヒソカはINFJの“影の側面”を体現したような存在。
非常に個人的な価値観と美学に従い、他者との距離を保ちつつ自分の理想に忠実なところに、INFJの“内なる闇”を感じます。
INFJのアニメ・キャラクター16. 入間銃兎(ヒプノシスマイク)
知的で冷静、他人との信頼を重んじ、チーム内で精神的な柱として存在する彼。
自分の過去に向き合いながら、仲間と共に未来を築こうとする姿勢が、INFJの理想主義・共感力・ビジョンを象徴しています。
INFJのアニメ・キャラクター17. アンナ・九曜(輪るピングドラム)
ミステリアスで感情を多く語らないものの、自分の中の想いを大切にしながら動いていくタイプ。
目的や価値観が非常に内面的で、“自分にしか見えない世界”を大事にする姿はINFJに近いです。
INFJのアニメ・キャラクター18. サトシ(ポケットモンスター)
初期はESFP気質もありますが、成長していくにつれ、ポケモンや仲間に対して深い共感と哲学的な視点を見せていきます。
「勝ちたい」よりも「誰かの夢を叶えたい」に重きを置く後年のサトシは、INFJ的な理想主義者に変化していきます。
INFJのアニメ・キャラクター19. 鳴上悠(ペルソナ4 ザ・アニメーション)
無口で寡黙ですが、仲間に寄り添い、全体の空気を読む洞察力に優れています。
仲間たちの悩みに耳を傾け、その人が「本当の自分」に気づくよう促す姿勢は、INFJの“心のガイド”としての一面を持っています。
INFJのアニメ・キャラクター20. アイゼン・ソウスケ(BLEACH)※INFJのダークサイド
知的・計画的・カリスマ性があり、“自分が世界をどう変えるか”というビジョンを持って動くアイゼン。
彼の行動はINFJの“歪んだ理想主義”の極端な例とも言えます。
「理想の世界のために、必要なら悪になる」という哲学的アプローチがINFJ的です。
INFJのアニメ・キャラクター21. ゼロツー(ダーリン・イン・ザ・フランキス)
自由奔放に見えて、実は「愛されたい」「人間でありたい」という強い内面の理想と葛藤を持つキャラ。
自分を理解してくれる存在を求めて戦い続ける姿勢は、INFJの深い自己探求と理想主義を体現しています。
INFJのアニメ・キャラクター22. 安室透(名探偵コナン/ゼロの執行人)
公安として「正義」を貫く安室は、人々のために陰で動き、時に感情を抑えてでも理想の社会を守ろうとする人物。
その信念の強さと表に出さない優しさは、まさにINFJの典型的リーダー像です。
INFJのアニメ・キャラクター23. 安達(安達としまむら)
自分の気持ちをうまく表現できず、内面でぐるぐると悩みながらも、相手とのつながりを大切にしようとするその繊細さはINFJ的。
「距離感に悩む」「相手の幸せを優先する」部分に共感するINFJさんも多いはず。
INFJのアニメ・キャラクター24. 篠ノ之箒(IS〈インフィニット・ストラトス〉)
真面目で誠実、感情をあまり表に出さないながらも、仲間のために行動する献身的な姿が印象的。
表現が不器用でも、「守りたい」という信念で動くあたり、INFJの“静かな情熱”が感じられます。
INFJのアニメ・キャラクター25. ブローノ・ブチャラティ(ジョジョの奇妙な冒険 第5部)
穏やかで冷静、でも理想の「正義」を貫き通す覚悟が強いブチャラティ。
部下にとっての精神的な支柱であり、信頼と愛をベースにリーダーシップを発揮する姿は、INFJのカリスマ性そのものです。
INFJのアニメ・キャラクター26. 一ノ瀬はじめ(ガッチャマンクラウズ)
「世界はこうあるべきだ」という独自の理想を持ち、それを行動で示していくタイプ。
人とのズレを感じながらも、「でも自分はこう思う」と貫く信念の強さと優しさはINFJの特徴をよく表しています。
INFJのアニメ・キャラクター27. リザ・ホークアイ(鋼の錬金術師)
言葉数は少なくても、ロイ・マスタングを陰で支え、信念を貫く忠誠心と強さを持った女性。
行動で信頼を示すタイプであり、戦闘では冷静に、仲間に対しては深い共感と誠意を見せるINFJらしいキャラクター。
INFJのアニメ・キャラクター28. 雪ノ下雪乃(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。)
頭脳明晰でクールな印象ながら、他人の痛みに敏感で、理想の人間関係を求める“傷つきやすい理想主義者”。
自己犠牲的な言動や、表には出さない優しさがINFJの“共感する知性”を表しています。
INFJのアニメ・キャラクター29. 桂小太郎(銀魂)
ギャグキャラの印象が強いですが、仲間・信念・理想の世界のために徹底して動くタイプ。
“目立つより信じた道を進む”というスタンスと、時に鋭く人を動かす言葉の力は、INFJの芯の強さの証です。
INFJのアニメ・キャラクター30. 真菰(鬼滅の刃)
ごく短い登場にも関わらず、静かで優しい人格と深い思いやりが印象的。
錆兎に寄り添い、炭治郎を支える姿は、INFJが持つ「誰かの背中をそっと押す力」を感じさせる存在です。
INFJキャラの共通点と魅力とは?
INFJのキャラクターにはこんな特徴が見られます!
✅ 他人の気持ちを深く理解し、感情に寄り添う
✅ 理想の未来や平和を信じ、内面で燃え続けるビジョンを持つ
✅ 一人で考え抜き、静かに行動に移すタイプ
✅ 自己犠牲的に周囲を守ろうとする強さ
✅ 言葉ではなく、態度で示すリーダーシップ
目立たなくても、物語の“核”として心に残るのがINFJキャラの本質です。