今回は、討論者(ENTP)タイプのアニメ・漫画キャラクター30選をご紹介します!
ENTPは、知的好奇心と話術、アイデアの豊かさで周囲を翻弄する“型破りな発明家”。
刺激を求めて動き、ルールや常識に縛られない自由な精神の持ち主。
アニメ・漫画の世界では「頭のキレるお調子者、でも本質は誰よりも賢くて本気」という魅力的な存在として描かれます。
目次
- 1 討論者(ENTP)のアニメ・漫画キャラクター30選
- 1.1 ENTPのアニメ・キャラクター1. 嘴平伊之助(鬼滅の刃)
- 1.2 ENTPのアニメ・キャラクター2. 坂田銀時(銀魂)
- 1.3 ENTPのアニメ・キャラクター3. ヒソカ=モロウ(HUNTER×HUNTER)
- 1.4 ENTPのアニメ・キャラクター4. 浦飯幽助(幽☆遊☆白書)
- 1.5 ENTPのアニメ・キャラクター5. アオイ(推しの子)
- 1.6 ENTPのアニメ・キャラクター6. 桐生ココ(ホロライブ ※アニメにも登場)
- 1.7 ENTPのアニメ・キャラクター7. リヴァイアサン(うたわれるもの)
- 1.8 ENTPのアニメ・キャラクター8. ボーボボ(ボボボーボ・ボーボボ)
- 1.9 ENTPのアニメ・キャラクター9. 藤原千花(かぐや様は告らせたい)
- 1.10 ENTPのアニメ・キャラクター10. リクルート(荒川アンダー ザ ブリッジ)
- 1.11 ENTPのアニメ・キャラクター11. フランキー(ONE PIECE)
- 1.12 ENTPのアニメ・キャラクター12. 天王寺瑚太朗(Rewrite)
- 1.13 ENTPのアニメ・キャラクター13. 夜神月(DEATH NOTE)※初期の側面に限定
- 1.14 ENTPのアニメ・キャラクター14. 綾小路清隆(ようこそ実力至上主義の教室へ)
- 1.15 ENTPのアニメ・キャラクター15. イタズラ男爵(おジャ魔女どれみ)
- 1.16 ENTPのアニメ・キャラクター16. 間黒男(ブラック・ジャック)
- 1.17 ENTPのアニメ・キャラクター17. ベルメール(ONE PIECE)
- 1.18 ENTPのアニメ・キャラクター18. 万事屋銀ちゃんのクライアントたち(銀魂の依頼人)
- 1.19 ENTPのアニメ・キャラクター19. ユウ(かぐや様は告らせたい)
- 1.20 ENTPのアニメ・キャラクター20. 空(ノーゲーム・ノーライフ)
- 1.21 ENTPのアニメ・キャラクター21. デンジ(チェンソーマン)
- 1.22 2ENTPのアニメ・キャラクター22. 相良宗介(フルメタル・パニック!)
- 1.23 ENTPのアニメ・キャラクター23. ユーハバッハ(BLEACH)
- 1.24 ENTPのアニメ・キャラクター24. 藍染惣右介(BLEACH)※別側面
- 1.25 ENTPのアニメ・キャラクター25. 虎杖悠仁(呪術廻戦)
- 1.26 ENTPのアニメ・キャラクター26. 板取悠仁と五条悟のコンビ(呪術廻戦)
- 1.27 ENTPのアニメ・キャラクター27. 沢田綱吉(家庭教師ヒットマンREBORN!)※成長後
- 1.28 ENTPのアニメ・キャラクター28. ギルガメッシュ(Fateシリーズ)
- 1.29 ENTPのアニメ・キャラクター29. 一方通行(とある魔術の禁書目録)
- 1.30 ENTPのアニメ・キャラクター30. 獄寺隼人(家庭教師ヒットマンREBORN!)
- 2 ENTPキャラの共通点・魅力とは?
討論者(ENTP)のアニメ・漫画キャラクター30選
ENTPのアニメ・キャラクター1. 嘴平伊之助(鬼滅の刃)
本能で生きているように見えて、直感と観察力で空気を読み、誰よりも早く動く超感覚派。
常識にとらわれない発言や言動で周囲をかき乱しながらも、本質をつくひらめき型戦士はまさにENTP気質。
ENTPのアニメ・キャラクター2. 坂田銀時(銀魂)
ふざけてばかりいるけど、実はめちゃくちゃ頭が切れて、状況に応じて言葉や態度を巧みに変える天才。
自分の信念はしっかり持ちながらも、あえて騒がしく振る舞う柔軟さと機転の良さはENTPの典型。
ENTPのアニメ・キャラクター3. ヒソカ=モロウ(HUNTER×HUNTER)
好奇心のままに動き、人をからかい、読めない言動で周囲を翻弄する“カオスな天才”。
戦闘中ですら相手の出方を楽しむ姿勢や、常に予測不能なムーブを取るあたり、ENTPの自由人で刺激好きな本質が見えます。
ENTPのアニメ・キャラクター4. 浦飯幽助(幽☆遊☆白書)
直感と瞬発力で動きながらも、核心をつく発言と熱い信念を持ち合わせた破天荒タイプ。
話術もキレッキレで、挑発・議論・行動すべてで“面白く、でも本質的”な動きを見せるのがENTPらしさです。
ENTPのアニメ・キャラクター5. アオイ(推しの子)
アイドル業界の表と裏を見抜いた発言や、空気を読まずズバッと本音を言うところが魅力。
人を刺激しつつも、その場の流れを読んで言葉や振る舞いを戦略的に変える柔軟さは、討論者タイプの特徴です。
ENTPのアニメ・キャラクター6. 桐生ココ(ホロライブ ※アニメにも登場)
言葉巧みにトークを回し、周囲を盛り上げ、視聴者の反応に敏感なコミュ力お化け。
場を壊すギリギリの発言をしながらも、ちゃんと愛されるのはENTPのバランス感覚と空気調整力のなせる技。
ENTPのアニメ・キャラクター7. リヴァイアサン(うたわれるもの)
論理的でありながら、相手の感情や反応を読みながら議論をリードできる頭の良さと柔軟さがあるキャラ。
討論者らしく、「今この場をどうコントロールするか」を楽しんでいるような雰囲気があります。
ENTPのアニメ・キャラクター8. ボーボボ(ボボボーボ・ボーボボ)
混沌そのもの。常識を破壊し、相手のロジックを超越して勝負する破天荒さは、もはやENTPの究極体。
“ルール”という概念を飛び越えて、自由すぎる発想で周囲を混乱させるけど、なぜか筋が通っているところが魅力。
ENTPのアニメ・キャラクター9. 藤原千花(かぐや様は告らせたい)
突拍子もない発言や行動で場を混乱させながらも、どこかで全部計算しているような“天然系トリックスター”。
自分が中心になって場を回すのが得意で、空気を作る・壊す・再構築するスキルに長けているのがENTPらしさ。
ENTPのアニメ・キャラクター10. リクルート(荒川アンダー ザ ブリッジ)
変わり者たちをまとめる知性派トラブルメーカー。
論理で突破しようとしては思わぬ方向に転ぶコミカルな姿や、「とにかくやってみる!」というチャレンジ精神は、ENTPの“試行錯誤マスター”の特徴。
ENTPのアニメ・キャラクター11. フランキー(ONE PIECE)
「へへ、発明は爆発だぜ!」な自由と創造の申し子。
自分の信じたモノづくりに邁進し、仲間を大切にしつつも常に新しい刺激と笑いを求める好奇心のかたまり。
発想力・行動力・自己表現すべてがENTP的!
ENTPのアニメ・キャラクター12. 天王寺瑚太朗(Rewrite)
論理とユーモアを交えて会話を楽しみ、どんな状況でもユニークな発言で場を動かす頭の回転の速さが特徴。
周囲を巻き込むのが得意で、しかもどこかズレてるようで的確な視点がまさにENTP。
ENTPのアニメ・キャラクター13. 夜神月(DEATH NOTE)※初期の側面に限定
「キラ」としての行動はINTJ的ですが、初期の月は“試してみたい”という知的好奇心から行動を開始。
常識に挑戦し、「もしこの力を使ったらどうなる?」と思考実験的に行動する姿勢はENTPの知的衝動に近い面があります。
ENTPのアニメ・キャラクター14. 綾小路清隆(ようこそ実力至上主義の教室へ)
本音を隠して立ち回るタイプながら、他人の思考パターンを把握して自在に操る観察眼と機転の良さが際立つ。
「状況を面白くするためなら多少の混乱もOK」なENTP的知性を感じるキャラクターです。
ENTPのアニメ・キャラクター15. イタズラ男爵(おジャ魔女どれみ)
毎回新しいトリックや仕掛けで人を驚かせる遊び心の天才。
「面白ければOK」という精神と、ルールに縛られない柔軟な行動力は、ENTPの真骨頂。
ENTPのアニメ・キャラクター16. 間黒男(ブラック・ジャック)
天才外科医としての一面と、「医療の枠を越えてどう救うか」を模索する発想の自由さを持つキャラ。
論理だけじゃなく、型破りなアイデアで現実を変えようとする挑戦的な姿勢がENTPらしい。
ENTPのアニメ・キャラクター17. ベルメール(ONE PIECE)
義母としてナミたちを育てながら、感情でなく信念と行動で愛を示すエネルギッシュな女性。
正義を笑顔で貫くそのスタイルと、「どんな状況でも言葉で立ち向かう」タフさがENTPの力強さを体現。
ENTPのアニメ・キャラクター18. 万事屋銀ちゃんのクライアントたち(銀魂の依頼人)
一話限りの登場キャラにも、ENTP的“強烈で濃い”自由人たちが多数登場。
特に「とにかく自分の世界を語りたい!」というタイプは、ENTPの個性をデフォルメしたような存在感。
ENTPのアニメ・キャラクター19. ユウ(かぐや様は告らせたい)
生真面目に見えて、実はノリがよくて“ちょいウザくて頭いい系”な発言が多い。
ボケもツッコミもできる万能トークスキル、自己表現力と行動の速さはまさに討論者型。
ENTPのアニメ・キャラクター20. 空(ノーゲーム・ノーライフ)
会話と駆け引き、推論で世界を攻略する超思考型ゲーマー。
相手の感情を逆手に取る話術と、常識を超える発想力で相手を論破・攻略する姿は、ENTPの知的挑戦者の極み!
ENTPのアニメ・キャラクター21. デンジ(チェンソーマン)
「考えるより動く」ようでいて、目的のためなら状況を読み、自分の立ち位置を把握して振る舞う器用さも持つデンジ。
社会常識にとらわれず、自分なりの「幸せ」や「自由」を模索する姿勢がENTPの型破りさに近い!
2ENTPのアニメ・キャラクター22. 相良宗介(フルメタル・パニック!)
軍人らしからぬ突飛な行動とズレた常識でトラブルを巻き起こすが、瞬時に対応できる頭の良さと柔軟性を持ち合わせている。
思考の柔らかさと大胆なアプローチは、ENTPの“爆発系柔軟頭脳派”。
ENTPのアニメ・キャラクター23. ユーハバッハ(BLEACH)
知略と野心に満ち、未来すら見通しながら自らの理想を世界に押しつけようとする支配的戦略家。
強引なまでの推進力と、論理性と情熱のバランスのとり方は、ENTPのカリスマヴィラン像に重なります。
ENTPのアニメ・キャラクター24. 藍染惣右介(BLEACH)※別側面
INTJ的な部分も強いですが、敵味方関係なく「論理の外側」を突いてくる発想力と発言力がENTP的。
“面白い世界”を作るために、自分が破壊者にも創造主にもなる――討論者の裏側に潜む創造者性が出ています。
ENTPのアニメ・キャラクター25. 虎杖悠仁(呪術廻戦)
本質はシンプルな行動派だけど、目の前の人に合わせて自分のキャラを切り替える柔軟さはENTP的。
敵に対しても「会話でなんとかしようとする」場面があり、思考×共感のかけ合わせが得意なタイプです。
ENTPのアニメ・キャラクター26. 板取悠仁と五条悟のコンビ(呪術廻戦)
どちらもENTP的要素を持ちつつ、五条は特に「常識や規制の枠を壊していくエンタメ系の改革者」。
会話のスピード・論理の飛躍・相手を翻弄する余裕、どれを取ってもENTPの代表格。
ENTPのアニメ・キャラクター27. 沢田綱吉(家庭教師ヒットマンREBORN!)※成長後
最初は内向的な印象だが、成長後は戦術と心理戦でチームをリードするフレキシブルなリーダータイプに進化。
特に「人の動機を見抜く」「会話で戦況を動かす」場面で、ENTP的な戦略性が光る。
ENTPのアニメ・キャラクター28. ギルガメッシュ(Fateシリーズ)
高慢で自由奔放、議論でも戦闘でも「俺のやり方」がある圧倒的自信家。
自らを中心に世界を回すような発想力と話術で、敵であれ味方であれ相手を翻弄するカリスマENTPの王。
ENTPのアニメ・キャラクター29. 一方通行(とある魔術の禁書目録)
変化球ですが、他人との会話で心理を引き出すのが上手く、言葉と感情の裏を読む天才。
無秩序に見えて、実は「自分が場を回している」ことを理解して動いているENTP型知性派。
ENTPのアニメ・キャラクター30. 獄寺隼人(家庭教師ヒットマンREBORN!)
激情型に見えて、「今、何をすれば勝てるか」を即座に組み立てて動ける思考の速さを持つ。
熱さとひらめきが同居した“爆速反応型ENTP”とも言えるキャラです。
ENTPキャラの共通点・魅力とは?
✅ 頭の回転が早く、言葉で人を動かすことが得意
✅ 常識やルールに縛られず、自由に発想し行動する
✅ 自分の理論・信念を持ちながら、柔軟に思考を切り替えられる
✅ ユーモアと好奇心が強く、常に「もっと面白くできないか?」を考える
✅ 議論・挑発・ひらめきで周囲を巻き込む“アイデア爆弾”
ENTPキャラは、作品にスピード感・知的刺激・ユーモア・混乱を与えてくれる存在。
型破りだけど、その頭脳と行動力で物語を動かす“変革者”です。