今回はMBTIタイプの中でも「領事(ESFJ)」に当てはまる、アニメ・漫画のキャラクターを10人ご紹介します。
ESFJは、人に優しく、世話好きで、秩序や調和を重んじる“サポート上手なまとめ役”。
アニメ・漫画では、クラス委員長タイプやチームの潤滑油、親身な仲間思いキャラとして多く登場します。
目次
- 1 領事(ESFJ)のアニメ・漫画キャラクター30選
- 1.1 ESFJのアニメ・キャラクター1. 井上織姫(BLEACH)
- 1.2 ESFJのアニメ・キャラクター2. 千反田える(氷菓)
- 1.3 ESFJのアニメ・キャラクター3. 宮侑(ハイキュー!!)
- 1.4 ESFJのアニメ・キャラクター4. カナエ・カナン(鬼滅の刃)
- 1.5 ESFJのアニメ・キャラクター5. 相田リコ(黒子のバスケ)
- 1.6 ESFJのアニメ・キャラクター6. 雪ノ下陽乃(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。)
- 1.7 ESFJのアニメ・キャラクター7. 花沢輝気(モブサイコ100)
- 1.8 ESFJのアニメ・キャラクター8. 間桐桜(Fate/stay night)
- 1.9 ESFJのアニメ・キャラクター9. 佐倉千代(月刊少女野崎くん)
- 1.10 ESFJのアニメ・キャラクター10. チチ(ドラゴンボール)
- 1.11 ESFJのアニメ・キャラクター11. 巴マミ(魔法少女まどか☆マギカ)
- 1.12 ESFJのアニメ・キャラクター12. 伊之助(鬼滅の刃)※意外にもESFJ傾向あり
- 1.13 ESFJのアニメ・キャラクター13. ノーマン(約束のネバーランド)
- 1.14 ESFJのアニメ・キャラクター14. 伊吹マヤ(新世紀エヴァンゲリオン)
- 1.15 ESFJのアニメ・キャラクター15. 本田透(フルーツバスケット)
- 1.16 ESFJのアニメ・キャラクター16. エルヴィン・スミス(進撃の巨人)
- 1.17 ESFJのアニメ・キャラクター17. ミライ・ノア(機動戦士Zガンダム)
- 1.18 ESFJのアニメ・キャラクター18. 篠原遊馬(遊☆戯☆王ZEXAL)
- 1.19 ESFJのアニメ・キャラクター19. ハンナ(進撃の巨人)
- 1.20 ESFJのアニメ・キャラクター20. セーラーマーキュリー(セーラームーン)
- 1.21 ESFJのアニメ・キャラクター21. 高木さん(からかい上手の高木さん)
- 1.22 ESFJのアニメ・キャラクター22. アンナ(魔法使いの嫁)
- 1.23 ESFJのアニメ・キャラクター23. 宮本るり(ニセコイ)
- 1.24 ESFJのアニメ・キャラクター24. 猿飛アスマ(NARUTO)
- 1.25 ESFJのアニメ・キャラクター25. お登勢(銀魂)
- 1.26 ESFJのアニメ・キャラクター26. 雪村螢子(幽☆遊☆白書)
- 1.27 ESFJのアニメ・キャラクター27. ヒナタ(ワンピース)
- 1.28 ESFJのアニメ・キャラクター28. 春田創一(おっさんずラブ/漫画版含む)
- 1.29 ESFJのアニメ・キャラクター29. ミリム・ナーヴァ(転生したらスライムだった件)
- 1.30 ESFJのアニメ・キャラクター30. 谷地仁花(ハイキュー!!)
- 2 まとめ|ESFJキャラは「人のために動ける愛されリーダー」
領事(ESFJ)のアニメ・漫画キャラクター30選
ESFJのアニメ・キャラクター1. 井上織姫(BLEACH)
明るくてお人好し、困っている人を放っておけない性格の織姫は、まさにESFJタイプ。
仲間のことを第一に考え、自分を犠牲にしてでも守ろうとする行動力と、優しさに溢れる心。
状況が厳しくても、人との絆を信じて動ける強さを持っています。
ESFJのアニメ・キャラクター2. 千反田える(氷菓)
「私、気になります!」の決めゼリフでおなじみ。
常に周囲の人に気を配り、場の空気を読んで適切に振る舞える、社交性と気配り力の高いキャラクター。
少しおせっかいにも見えるほど、他人のことを放っておけない点もESFJらしさ。
ESFJのアニメ・キャラクター3. 宮侑(ハイキュー!!)
弟・宮治やチームメイトに対して、細かく状況を見て声かけをするなど、周囲をまとめるのが上手。
プレー中でも周囲との連携を大切にし、皆が気持ちよくプレーできるように気を配るあたり、典型的なESFJ的リーダータイプ。
ESFJのアニメ・キャラクター4. カナエ・カナン(鬼滅の刃)
胡蝶しのぶの姉であり、穏やかで優しい性格ながら芯のある女性剣士。
相手を思いやる言葉選びや、仲間への気遣い、柔らかながらも導く力に満ちた姿はESFJの真骨頂。
「人の心を大切にする戦士」です。
ESFJのアニメ・キャラクター5. 相田リコ(黒子のバスケ)
誠凛高校バスケ部のマネージャー。
選手一人ひとりの状態や性格を理解し、的確なアドバイスとサポートでチームを支えます。
気配り力・観察力・思いやりを兼ね備えた“縁の下のキャプテン”的存在。
ESFJのアニメ・キャラクター6. 雪ノ下陽乃(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。)
完璧主義で社交的、場の空気を支配するのが上手な人物。
一見計算高いようにも見えますが、根底には「周囲をうまく回したい」「みんなを守りたい」という思いがあるタイプ。
ESFJの「外面は完璧、中身は繊細で献身的」な一面が見えます。
ESFJのアニメ・キャラクター7. 花沢輝気(モブサイコ100)
モブにとっての精神的な支えであり、周囲に対しても優しさと理解を持って接する常識人。
言葉や態度に思いやりがあり、誰かの気持ちに寄り添うことができる点が、非常にESFJ的です。
「優しいけど強い」理想的な人格者タイプ。
ESFJのアニメ・キャラクター8. 間桐桜(Fate/stay night)
自己犠牲的な優しさを持ち、人に嫌われたくないという感情も強く、他者に尽くそうとする一面が際立つキャラ。
感情に振り回されながらも、「誰かの役に立ちたい」と願う健気な姿勢はESFJ気質の強い証です。
ESFJのアニメ・キャラクター9. 佐倉千代(月刊少女野崎くん)
社交的で素直、友人思いで常に誰かを気遣っている千代ちゃん。
人間関係の潤滑油のような存在で、場の空気を和ませつつ、周囲に元気を与えるタイプ。
恋愛面でも相手の気持ちを大切にしようとするESFJらしさがにじみ出ています。
ESFJのアニメ・キャラクター10. チチ(ドラゴンボール)
ちょっと過保護で口うるさいけれど、家族の健康や教育、将来を本気で考えている“世話焼きお母さん”。
息子の悟飯を立派に育てようと奮闘する姿勢、家族を思いやる優しさ、ルールを大切にする姿はESFJ気質の塊!
ESFJのアニメ・キャラクター11. 巴マミ(魔法少女まどか☆マギカ)
落ち着いた雰囲気と面倒見の良さから、まさに“魔法少女界の優等生”。
後輩を思いやり、誰かを守ることを自分の使命と捉える姿勢はESFJの理想像。
表向きはしっかり者ですが、実は寂しさや不安を一人で抱え込むところも、繊細なESFJ気質を象徴しています。
ESFJのアニメ・キャラクター12. 伊之助(鬼滅の刃)※意外にもESFJ傾向あり
一見すると衝動的で野性的ですが、仲間への情の深さ、誰かに褒められたい・認められたい気持ち、そして協調性を学んでいく姿は、ESFJの成長型。
「仲間のために戦う」「信頼関係を大切にする」面でのESFJらしさがじわじわと出てきます。
ESFJのアニメ・キャラクター13. ノーマン(約束のネバーランド)
論理派で知的なキャラですが、その行動の根底には「みんなを守りたい」という強い思いがあります。
感情を抑えつつも、常に仲間のことを第一に考えている彼の姿勢は、責任感と献身を重視するESFJの深層的特徴と一致。
リーダーとしての気配りも◎。
ESFJのアニメ・キャラクター14. 伊吹マヤ(新世紀エヴァンゲリオン)
ネルフのオペレーターであり、感情に寄り添いながらも任務をこなすバランサー的ポジション。
周囲への気配りが自然にでき、精神的な支えにもなっている「縁の下の力持ち」。
チーム内での潤滑油ポジションにいるあたり、まさにESFJの役回りです。
ESFJのアニメ・キャラクター15. 本田透(フルーツバスケット)
ザ・ESFJなヒロイン。人の痛みに敏感で、どんなに苦しい時でも誰かのことを思いやる。
家族や友人を守るためなら自己犠牲も辞さない“共感のかたまり”であり、人の心を温かくするヒーラー的存在。
まさに、ESFJの理想型ともいえるキャラです。
ESFJのアニメ・キャラクター16. エルヴィン・スミス(進撃の巨人)
一見ENTJにも見えますが、仲間への信頼、部下への気配り、そして「民のために」という精神はESFJの強さ。
リーダーとしての決断力と責任感の裏に、人としての誠実さと献身的精神があり、人を導くESFJの一面がよく出ています。
ESFJのアニメ・キャラクター17. ミライ・ノア(機動戦士Zガンダム)
ホワイトベースの通信士として、常に仲間と連携を取りながら戦場を支える役回り。
冷静でありながら、感情を大切にする温かい存在で、リーダーシップよりも支援型に徹する姿はESFJ気質そのもの。
特に「周囲の精神状態」に敏感なあたりが象徴的です。
ESFJのアニメ・キャラクター18. 篠原遊馬(遊☆戯☆王ZEXAL)
ポジティブで社交的、そして困っている人は放っておけない性格。
みんなを引っ張っていこうとする熱意と、他人の気持ちに敏感な共感性を併せ持っています。
リーダーとして未熟な部分もあるが、「みんなのために」が行動の原動力になっているあたり、典型的なESFJ。
ESFJのアニメ・キャラクター19. ハンナ(進撃の巨人)
モブキャラながら、味方への献身、責任ある行動、仲間との絆を何よりも大切にしている姿が印象的。
「誰かのために何かしたい」という気持ちが溢れる、脇役の中のESFJ代表格。
ESFJのアニメ・キャラクター20. セーラーマーキュリー(セーラームーン)
冷静な知性派のイメージが強いですが、実は「仲間に支えられたい」「人のために動きたい」という気持ちが強い支援型。
分析と判断は理性的ですが、決して人の気持ちを軽んじず、常に**「誰かのために」動く優しさ**を持っています。
ESFJのアニメ・キャラクター21. 高木さん(からかい上手の高木さん)
一見ただの「からかい女子」ですが、本質は繊細で気配り上手な愛情深いタイプ。
相手の反応をよく見て、無理のない距離感で関係を築く姿勢がまさにESFJ。
照れ屋な西片を優しく導く「自然体のサポート役」です。
ESFJのアニメ・キャラクター22. アンナ(魔法使いの嫁)
他者を思いやり、傷ついた人に寄り添い続けるヒロイン。
物語を通じて他者との関係構築を学びながらも、「誰かのために役立ちたい」という思いがブレない芯になっています。
柔らかく誠実な性格は、ESFJの温かさそのもの。
ESFJのアニメ・キャラクター23. 宮本るり(ニセコイ)
千棘の親友で、冷静に見えて実は周囲をよく見て行動する優秀なバランサー。
恋愛相談にも親身に乗り、周囲の感情を察知して自然に場を整えるその姿勢は、まさに縁の下のESFJ。
言葉少なでも、存在が安心を与えるタイプです。
ESFJのアニメ・キャラクター24. 猿飛アスマ(NARUTO)
シカマルたちの頼れる先生。
厳しい中にも深い愛情があり、生徒たちを信じて導く姿は、ESFJの理想的な教育者像。
感情の機微を察し、状況に応じて背中を押せる「寄り添うリーダー」です。
ESFJのアニメ・キャラクター25. お登勢(銀魂)
万事屋の母ちゃん的存在。
面倒見がよく、困っている人を放っておけず、誰にでも分け隔てなく接する器の大きさが光ります。
規律や道徳心も強く、時に厳しくも相手を思った行動を取れるのが、まさにESFJ的お母さんキャラ。
ESFJのアニメ・キャラクター26. 雪村螢子(幽☆遊☆白書)
幽助の幼なじみであり、ヒロインとしても、常に仲間の心の支えになる存在。
感情の起伏が激しいキャラたちの中で、安定感をもって人間関係をつなぎ止める“癒しの接着剤”。
「みんながちゃんとしていられるのはこの人がいるから」そんな存在です。
ESFJのアニメ・キャラクター27. ヒナタ(ワンピース)
元王女でありながらも、民のために行動する姿が印象的。
自分の感情よりも「人のために」を優先し、正義を守ろうとするあたり、献身的なESFJの気質が強く現れています。
優しさと勇気が同居したキャラです。
ESFJのアニメ・キャラクター28. 春田創一(おっさんずラブ/漫画版含む)
BL作品の中でも、圧倒的な「周囲を思いやる」「空気を読んで調和を保とうとする」ESFJタイプ。
恋愛ではやや受け身でも、相手の気持ちを優先して考えたり、周囲の関係性を壊さないように立ち回るところが共感型そのもの。
ESFJのアニメ・キャラクター29. ミリム・ナーヴァ(転生したらスライムだった件)
感情豊かで無邪気なように見えますが、仲間への愛情や信頼が強く、意外と空気を読む力も高い。
自分の信じた相手を全力で支える姿勢と、周囲に楽しさと安心を与える存在感は、外交的・感情型のESFJらしいパワーがあふれています。
ESFJのアニメ・キャラクター30. 谷地仁花(ハイキュー!!)
誠実で素直、感受性が強くて気配り上手。
自信がなかった自分を応援してくれた周囲に報いようと、マネージャーとして全力で支えようとする成長物語が魅力。
「チームを支えるために何ができるか」を常に考えて行動する、まさに努力型のESFJ。
まとめ|ESFJキャラは「人のために動ける愛されリーダー」
ESFJタイプのキャラクターは、他人に優しく、場を整える力を持つ“調和のキーパー”。
物語の中では、チームのまとめ役や、仲間のサポーターとして欠かせない存在です。
他人を思いやる
社交的で面倒見がいい
場の空気を読んで調整できる
感情に寄り添える共感力の持ち主
ルールや秩序も大切にする
そんなESFJキャラは、まさに「みんなのお母さん」や「学校の委員長」タイプ。
彼らがいることで、作品に“温かさ”と“安定感”が生まれます。