INTJ(建築家)と相性が悪いのは、どの16性格タイプなのでしょうか?
INTJの割合(日本) | |||
3.70 % INTJ-T:1.91% |
|||
INTJの性格 | |||
|
|||
INTJの恋愛観 | |||
|
|||
相性が「最高な性格タイプ」 | |||
|
|||
相性が「びみょ〜な性格タイプ」 | |||
|
INTJ(建築家)は具体的には下記のように16Personalitiesで解説されています。
この上なく孤独、そして最も希少で戦略に長けている性格タイプのひとつで、建築家型の人達自身、これをすべて痛いほど感じています。
INTJの性格を一言でいうと
「好奇心旺盛で頭の良い天才肌タイプ」!

INTJ(建築家)と相性が悪い性格タイプ5選|考え方のズレが関係をこじらせる?
INTJ(建築家タイプ)は、戦略的で論理的、そして目標に向かって黙々と努力する“静かな野心家”です。
感情よりも合理性を重んじ、自分の世界観や理想像を大切にします。
そんなINTJは、自分と似たような価値観を持つ人とはうまくやっていけますが、真逆の考え方をする人とは衝突しがち。
今回は、INTJと相性が悪くなりやすいMBTIタイプを5つ紹介し、なぜうまくいかないのかを深掘りします。
「INTJと相性悪い」性格タイプ1. ESFP(エンターテイナー)|今を楽しみたい派 vs 未来を設計したい派
ESFPは、明るく社交的で「今を楽しむ」ことを大切にするエネルギッシュなタイプ。
一方で、INTJは未来志向で計画重視。人生の価値観そのものが違うため、お互いに理解し合うのが難しい傾向があります。
INTJからすると、ESFPのノリや即興的な行動は「浅はか」「無計画」に映りがち。
逆にESFPは、INTJの冷静で感情を表に出さない態度に「冷たい」「何を考えてるかわからない」と感じやすく、すれ違いが生じやすい関係です。
ESFP型についてもっと知りたい方はESFP(エンターテイナー)型のプロフィール|性格まとめをご覧ください。
「INTJと相性悪い」性格タイプ2. ENFP(運動家)|ひらめき型と構築型のすれ違い
ENFPはアイデアと情熱で動く、創造的で自由な発想の持ち主。
一方、INTJは一貫したビジョンと論理で物事を組み立てていくタイプ。
ENFPの「とにかくやってみよう!」という柔軟さや気まぐれさは、INTJにとって「方向性がブレている」と感じられ、ストレスのもとに。
逆に、INTJの戦略的で計画的すぎる態度は、ENFPにとって「窮屈」「面白みがない」と思われてしまい、両者の温度差が埋まりません。
ENFP型についてもっと知りたい方はENFP(運動家)型のプロフィール|性格まとめをご覧ください。
「INTJと相性悪い」性格タイプ3. ESFJ(領事)|感情重視と論理重視の摩擦
ESFJは他人との調和を大事にし、感情に敏感で「みんなが心地よく過ごせる」ことを優先する性格。
一方、INTJは人との距離を保ちつつ、効率や合理性を優先するタイプです。
ESFJが「もっと感情を共有したい」「協力し合いたい」と考えるのに対し、INTJは「感情で判断するのは非効率」と切り捨てがち。
その結果、ESFJは「冷たくされている」と感じやすく、INTJは「感情的すぎて面倒だ」と思ってしまいがちです。
ESFJ型についてもっと知りたい方はESFJ(領事)型のプロフィール|性格まとめをご覧ください。
「INTJと相性悪い」性格タイプ4. ISFP(冒険家)|内向型同士でも全く違う「静けさ」
ISFPもINTJと同じく内向型ですが、感性と今この瞬間を大事にする芸術肌。一方でINTJは、理論と未来の目標に向けた努力を重視します。
ISFPは感情や感覚を大切にして直感で行動する傾向があり、それがINTJには「非合理的」「場当たり的」に見えることも。
逆に、ISFPから見るとINTJは「冷たくて人間味がない」と感じられてしまうため、静かにすれ違いが起こりやすい関係です。
ISFP型についてもっと知りたい方はISFP(冒険家)型のプロフィール|性格まとめをご覧ください。
好きだけど「相性が合わない」と思った瞬間
- 価値観・考え方が違う
- 生活リズムが違う
- 会話が噛み合わない
- 喧嘩したとき
- 笑いのツボが合わない
- 会話が続かない
- なんとなく違和感を感じるとき
- 何を考えているか分からない
「INTJと相性悪い」性格タイプ5. ENTP(討論者)|議論を楽しむ vs 結果を出したい
ENTPはアイデア豊富で、議論やディスカッションを楽しむタイプ。
一方のINTJも頭の回転は速いのですが、「議論しても意味がないならやらない」という実利重視の思考です。
ENTPが「とりあえず話し合ってみようよ!」と熱を込めても、INTJは「無駄な時間」とバッサリ切ってしまうことも…。
また、ENTPの軽いノリや皮肉が、真面目なINTJには不快に映ることもあり、意見の対立が険悪になりやすい組み合わせです。
ENTP型についてもっと知りたい方はENTP(討論者)型のプロフィール|性格まとめをご覧ください。
違いを理解すれば、相性の悪さも乗り越えられる
INTJと相性が悪くなりがちなタイプは、「感情重視」「自由奔放」「即興型」など、INTJと価値観が大きく異なる人たちです。
ただし、大切なのは「違う=悪い」ではないということ
違いを知ることで、距離の取り方や接し方を変えることができれば、意外とうまく付き合っていけるケースも少なくありません。
自分と相手の性格タイプを知ることは、人間関係の摩擦を減らし、より良い関係を築く第一歩。MBTIはそのヒントとして、とても有効なツールです。