ENFP(広報運動家)とINFP(仲介者)。
どちらも理想を追い求める直感型(N)で、感受性が豊かな性格タイプです。
ENFPは、外向的で明るく自由奔放なエネルギーを放つ一方、INFPは内向的で繊細、静かに情熱を燃やすロマンチスト。
「似ているようで違う」この2人が出会ったとき、果たして恋愛や友情はうまくいくのでしょうか?

ENFPは具体的には下記のように16Personalitiesで解説されています。
運動家 (ENFP) は根っから自由奔放な人たちで、社交的でもあり心が広いという特質もあります。明るく楽観的な姿勢を持つので、大勢の中で目立つ存在でしょう。
INFPは具体的には下記のように16Personalitiesで解説されています。
仲介者型気質の人は、真の理想主義者で、極悪人や最悪の出来事の中にさえも、常にわずかな善を見い出し、物事をより良くするための方法を模索しています。
目次
ENFPとINFPの基本性格を理解しよう
ENFPの割合(日本) | |||
13.78 % ENFP-T:8.48% |
|||
ENFPの性格 | |||
|
|||
ENFPの恋愛観 | |||
|
|||
相性が「最高な性格タイプ」 | |||
相性が「びみょ〜な性格タイプ」 | |||
ENFP(運動家)の特徴
- E(外向型):人との交流からエネルギーを得る。会話好きで活発
- N(直観型):未来志向でアイデア重視。抽象的な概念を好む
- F(感情型):共感力があり、他人の気持ちに敏感
- P(知覚型):柔軟で自由を好む。計画よりもインスピレーションで行動
傾向
- 人懐っこく社交的で、どんな場にもすぐ馴染む
- 常に新しい体験や刺激を求めて行動
- 感情豊かで、他人の幸せを願う理想主義者
- 縛られることを嫌い、自分の世界観を大切にする
INFP(仲介者)の特徴
INFPの割合(日本) | |||
16.44 % INFP-T:12.91% |
|||
INFPの性格 | |||
|
|||
INFPの恋愛観 | |||
|
|||
相性が「最高な性格タイプ」 | |||
相性が「びみょ〜な性格タイプ」 | |||
- I(内向型):一人の時間で充電。内省的で自己探求を好む
- N(直観型):目に見えない可能性や本質を重視
- F(感情型):深い共感力と繊細な感受性を持つ
- P(知覚型):自由を愛し、直感的に柔軟に生きる
傾向
- 自分の価値観に忠実で、理想を持って行動
- 表には出さないが、内面には強い情熱を秘める
- 他人の感情に敏感で、傷つきやすい一面も
- 流されず、自分らしく生きることを大切にする
ENFP×INFP|恋愛における相性は?
惹かれ合う理由:「共感」と「理想」の共有
ENFPとINFPは、どちらもF(感情型)×N(直観型)の組み合わせで、価値観や夢・ビジョンへの共感力が高く、深い精神的なつながりを感じやすい関係です。
- ENFPは、INFPの優しさと芯の強さに惹かれる
- INFPは、ENFPの明るさ・開放感・他人想いの姿勢に心を開きやすい
相性が良い理由
- 共通の価値観:お互いに「人を大切にしたい」「自由に生きたい」という理想があり、話していて居心地が良い
- 想像力が豊か:抽象的な会話や夢の共有が楽しく、深夜まで語り合える関係に
- 柔軟性がある:どちらも「こうでなければならない」という堅苦しさがなく、自然体でいられる
恋愛中期〜長期:注意したいポイント
似ているからこそ、お互いに理解できることも多い反面、逆に「ズレ」が表面化すると深く傷つきやすい傾向もあります。
INFPの不安 | ENFPの不満 |
---|---|
相手が他人にフレンドリーすぎて、愛情に不安を感じる | 感情表現が控えめで、何を考えているか分からない |
一人の時間が足りないと消耗してしまう | 沈黙や距離に不安を覚えることがある |
深く静かに関係を育てたい | 感情をもっと表に出して共有してほしい |
解決策
- ENFPはINFPの「沈黙」や「内向性」を尊重し、焦らないこと
- INFPは「伝える努力」をし、自分の気持ちを少しずつ表現すること
ENFP×INFP|友情における相性
心のつながりが深まりやすい
友情においても、この2人は非常に相性の良いペアです。
-
共通の興味や価値観で意気投合しやすい
-
お互いに「他人に優しくありたい」という共感的な視点を持っている
-
一緒にいることで創造性が刺激され、お互いの可能性を引き出せる
一緒にいて楽しいこと・安心すること
- ENFPは、INFPの落ち着きや誠実さに癒される
- INFPは、ENFPのポジティブさに励まされ、安心できる
ただし、友情においても以下のような点に注意が必要です。
起こりやすいすれ違い
状況 | 可能なすれ違い |
---|---|
ENFPがノリで冗談を言う | INFPが真に受けて傷つく可能性あり |
INFPが一人になりたいと感じる | ENFPが「避けられている」と誤解する |
INFPが感情を溜め込む | ENFPが気づけず、距離ができる |
対策
- ENFPは、INFPの沈黙や距離をネガティブに捉えず、見守る姿勢を持つこと
- INFPは、自分の感情を我慢しすぎず、少しずつ伝える習慣を持つこと
MBTI視点から見たENFP×INFPの補完関係
要素 | ENFP | INFP | 相性への影響 |
---|---|---|---|
外向/内向 | 外向(E) | 内向(I) | ENFPがリードし、INFPが支えることでバランス◎ |
直観型 | N(直観) | N(直観) | 理想や未来について語り合える共通点 |
感情型 | F(感情) | F(感情) | お互いを大切にする気持ちが根底にある |
知覚型 | P(柔軟) | P(柔軟) | 束縛せず、自由で創造的な関係を築ける |
ENFP×INFP|うまくいくためのコミュニケーションのコツ
ENFPが意識したいこと
- INFPの内面を急かさない
INFPはゆっくりと信頼を築くタイプ。急な感情共有や関係性の進展を求めると、逆に距離を置かれてしまうことも。 - 言葉だけでなく行動でも信頼を示す
「大好きだよ!」という言葉よりも、日常的な思いやりがINFPの心を動かします。 - 感情を軽視しない
冗談や軽口が、INFPには深く刺さることがあります。傷つけた時は素直に謝り、信頼回復に努める姿勢を大切に。
INFPが意識したいこと
- 感情を隠しすぎない
ENFPは表現されないと「何を考えているのかわからない」と感じてしまいます。小さな一言でも「嬉しい」「ありがとう」を伝えると◎。 - ENFPのエネルギーに寛容であること
自分とは違うテンションや社交性に疲れることもあるかもしれませんが、それもENFPの魅力の一部。受け入れることで関係が深まります。 - 一人の時間を大切にすることを正直に伝える
無理して合わせるよりも、「今は一人でリフレッシュしたい」と言えば、ENFPも理解を示してくれるはずです。
まとめ|ENFP×INFPは「理想と共感」でつながる深い関係
ENFP×INFPの組み合わせは、精神的な深さと共感力に満ちた相性です。
お互いに理想を大切にし、感情を深く理解し合える
共通の価値観と柔軟なスタイルで、自然体の関係を築ける
違い(外向・内向)を理解し、補い合うことでバランスが取れる
恋愛でも友情でも、「似ているようで違う」この組み合わせは、時間をかけてじっくりと信頼を深めていくタイプの関係性。
