ENTPとENFPは、どちらも外向的(E)・直観型(N)・知覚型(P)という共通項を持ち、エネルギッシュでアイディアに溢れた性格タイプです。
ENTPは知的好奇心が強く、議論や挑戦を楽しむタイプ。ENFPは人とのつながりを重視し、自由で創造的な理想主義者。
この2人が出会ったとき、会話は尽きず、すぐに意気投合することも多いでしょう。しかし、似ているからこそ起こる衝突や、根本的な価値観のズレに注意が必要な組み合わせでもあります。

(ENTP)型と(ENFP)型は具体的には下記のように16Personalitiesで解説されています。
討論者型の人達は、究極の悪魔の代弁者で、議論や信条を木端微塵にして、その切れ端を皆の目に届くよう風になびかせるといった過程を生きがいにしています。
運動家 (ENFP) は根っから自由奔放な人たちで、社交的でもあり心が広いという特質もあります。明るく楽観的な姿勢を持つので、大勢の中で目立つ存在でしょう。
目次
ENTPとENFPの基本性格を比較
ENTPの割合(日本) | |||
5.19 % ENTP-T:2.55% |
|||
ENTPの性格 | |||
|
|||
ENTPの恋愛観 | |||
|
|||
相性が「最高な性格タイプ」 | |||
相性が「びみょ〜な性格タイプ」 | |||
ENTP(討論者)の特徴
- E(外向型):人と関わることでエネルギーを得る
- N(直観型):物事の本質や可能性に注目。未来志向
- T(思考型):合理的で客観的。感情より論理を優先
- P(知覚型):柔軟で変化を好む。枠にとらわれない行動派
傾向
- 論理的思考力と発想力に優れ、ディベート好き
- 新しいアイデアや刺激を求めて常に動き続ける
- 感情表現はやや淡白で、人との距離感が自由
- 退屈を嫌い、予測不能な展開にワクワクする
ENFP(運動家)の特徴
ENFPの割合(日本) | |||
13.78 % ENFP-T:8.48% |
|||
ENFPの性格 | |||
|
|||
ENFPの恋愛観 | |||
|
|||
相性が「最高な性格タイプ」 | |||
相性が「びみょ〜な性格タイプ」 | |||
- E(外向型):人とつながることが生きがい
- N(直観型):抽象的な世界観や理想に敏感
- F(感情型):共感力が高く、人の心に寄り添う
- P(知覚型):ルールに縛られず、自分のペースを大切に
傾向
- 想像力と情熱にあふれ、人との対話を楽しむ
- 自分にも他人にも誠実で、理想を追いかけるロマンチスト
- 自由を愛し、同じ場所に留まることを嫌う
- 喜怒哀楽が豊かで、感情を大切にする
ENTP×ENFP|恋愛における相性
出会い〜恋愛初期:燃え上がるスピード感
この2人が出会うと、とにかくテンポが合う。
会話が尽きず、共通の興味や価値観で一気に距離が縮まることが多いです。
ENTPはENFPの感受性と柔らかさに惹かれ
ENFPはENTPの知性とエネルギーにワクワクする
共に自由で好奇心旺盛なため、最初は刺激的な関係に発展しやすいのがこの組み合わせの魅力です。
恋愛中期〜長期:似ているからこその衝突も
ただし、共通点が多い分、似すぎているがゆえにぶつかるポイントも明確です。
ENFPが抱えやすい不満 | ENTPが抱えやすい不満 |
---|---|
感情を軽く扱われていると感じる | ENFPの感情の起伏に振り回される感覚がある |
深い関係性を築きたいのに、ENTPがすぐ他に興味を移す | 感情よりも理屈で話したいのに、感情論で返される |
安心感を求めているのに、ENTPが予測不可能すぎる | 束縛されていると感じやすい |
相性のカギは「思考と感情のバランス」
ENTP(T)は論理や戦略を優先しがち。
ENFP(F)は感情や共感を重視する傾向。
このT×Fの違いが衝突の原因になることもありますが、逆に言えば補い合える関係性でもあります。
- ENFPは、ENTPから「論理的な視点」を学べる
- ENTPは、ENFPから「人とのつながりの大切さ」を学べる
ENTP×ENFP|友情における相性
一緒にいると刺激的!でも気楽な関係
この2人の友情は、とにかく楽しい。
会話は知的でユーモラス、アイデアのキャッチボールも軽快です。
相性の良いポイント
- 共に外向型で行動派なので、アクティブな企画や旅行もノリで実現
- 直感型同士で、抽象的・未来的な話題も通じやすい
- 柔軟性が高く、「ルールに縛らない関係」を築ける
友情が壊れるとしたら…
- ENFPが深い話をしたい時に、ENTPが軽く流してしまう
- ENTPが「議論」のつもりで話していたことが、ENFPには「攻撃」と感じられる
- ENFPが「感情を共有し合いたい」と思っているのに、ENTPが論点をズラしてしまう
MBTI視点で見るENTP×ENFPの関係性
要素 | ENTP | ENFP | 相性としての特徴 |
---|---|---|---|
外向 or 内向 | E(外向) | E(外向) | 一緒に行動しやすく、エネルギーが合う |
直観 or 感覚 | N(直観) | N(直観) | アイデア・ビジョンの共有がしやすい |
思考 or 感情 | T(思考) | F(感情) | 衝突の要素もあるが、補完的な関係性にもなれる |
判断 or 知覚 | P(知覚) | P(知覚) | 自由な関係性で、型にとらわれないペースが◎ |
ENTP×ENFP|うまく付き合うためのコツ
ENFPが意識したいこと
- ENTPの「理屈」も尊重する
感情だけで訴えるとENTPには響かないことも。話すときに論理性を少し加えるだけで、理解されやすくなります。 - ENTPの自由を信頼して任せる
束縛や過干渉は逆効果。「行動は自由に、気持ちは誠実に」と割り切る姿勢が吉。 - 必要以上に感情を溜め込まない
ENTPは気づかないタイプなので、早めに「実はこう感じてた」と伝えることが大切。
ENTPが意識したいこと
- 感情を軽視しないこと
ENFPにとって「気持ち」は非常に大切。冗談や軽口が意外と刺さることもあるので、注意が必要です。 - 感謝や思いやりは「言葉」にして伝える
ENFPは言葉でのフィードバックに喜びを感じます。些細なことでも「ありがとう」「うれしい」と伝えると信頼が深まります。 - 議論と共感のバランスを取る
ディベート好きのENTPですが、ENFPに対しては「聞いて受け止める」モードも大事。聞き役になる努力を。
まとめ|ENTP×ENFPは「刺激と共感」が鍵の相性
ENTPとENFPの組み合わせは、エネルギッシュで刺激的な相性。
恋愛でも友情でも、共通の価値観・興味・スピード感で急速に仲良くなれる反面、感情と論理の扱い方の違いにより衝突もしやすい関係です。
しかし、違いを理解し合い、お互いの得意・不得意を補い合うことで、
- 深く信頼し合える恋人
- 一生モノの親友になれる可能性も非常に高いです。