ESTJ(幹部) 芸能人

ESTJ(幹部)の有名人まとめ|日本の芸能人・歴史的人物・YouTuberも紹介!

今回はESTJ(幹部タイプ)の有名人を、日本の芸能人・歴史的人物・YouTuberなど30人ご紹介します!

 

ESTJといえば、「組織をまとめ、現実を動かす“頼れるリーダー”タイプ」。

責任感が強く、行動力と判断力に優れ、“現場主義の実行者”として周囲に信頼される存在です。

 

目次

ESTJとは?|「現実を動かす組織人」

ESTJはMBTIの中でも「現場主義」「統率力」「計画性」に特化した、まさに“管理職タイプ”の性格です。

 

ESTJの主な特徴

  • E(外向型):人と関わりながら現場で動く
  • S(感覚型):現実的で地に足のついた判断
  • T(思考型):感情よりも論理・効率を重視
  • J(判断型):計画性があり、ルールを守る

 

つまり、「筋の通った正論を、実行力でやり切る現場のボス」。

では、そんなESTJ気質が強く出ている有名人たちを見ていきましょう!

 

【芸能人編】ESTJタイプとされる日本の有名人 5選

1. 橋下徹(元大阪市長・弁護士・タレント)

論理的に構成されたトーク、バッサリ切る判断力、現実志向の改革者。

周囲の反発にも屈せず突き進む姿勢はESTJの典型例です。

 

2. 和田アキ子(歌手・タレント)

上下関係を重んじる、筋の通った姉御肌。

情には厚く、曲がったことが嫌いで「自分の言葉に責任を持つ」タイプ。

 

3. 小池栄子(女優・タレント)

明快な受け答えと、自分の意見を堂々と語る姿勢。

共演者や後輩にも気を配る“現場型の強いまとめ役”として信頼感抜群。

 

4. 東国原英夫(元宮崎県知事・タレント)

政治の世界に飛び込んで、実務を学び直し、地方を動かした実行派。

目標に向かって着実に行動し、数字で成果を示すESTJ型リーダー。

 

5. 宮根誠司(アナウンサー)

場をまとめる力、即断即決の進行力、感情を抑えたテンポの良さ。

「結果第一」の進行ぶりは、まさにESTJの特性です。

 

【歴史的人物編】ESTJの“リーダー型”がにじむ偉人たち 5選

6. 豊臣秀吉(戦国武将)

行動力と現実感覚に長け、組織力で天下統一を果たした歴史的実行者。

合理的な判断と徹底的な管理がESTJそのもの。

 

7. 徳川家康(江戸幕府創設者)

感情に流されず、長期視点で国を安定させた「戦略家であり実務家」。

ルールと秩序を重んじる政治スタイルがESTJ型。

 

8. 大久保利通(明治維新の指導者)

理性的かつ強権的な行政改革を進めた“明治政府の実務型ボス”。

目的のために情より制度を選ぶ冷静さがESTJ的。

 

9. 西郷隆盛(薩摩藩士)※ENFJ説もありますが、政治判断ではESTJの側面も

強い信念と筋を通す姿勢、規律ある組織を作るために一歩引いて全体を見る能力もESTJ要素。

 

10. 勝海舟(外交官・幕臣)

情勢を見極め、無駄な戦を避け、現実的な判断で和平を成立させた「冷静な決断者」。

 

【YouTuber・ネット系】ESTJ的“構成力×現場力”が光る実行者 5選

11. ヒカル(ビジネス系YouTuber)

論理と戦略を持ってプロジェクトを動かすスタイル。

即断即決、チーム管理、数字にこだわる点がESTJ的経営者気質。

 

12. 青汁王子(三崎優太)

炎上にも動じず、「ビジネス」「法律」「戦略」を駆使して活動を展開。

ルールの中で最大限に戦う姿勢がESTJの合理的反骨心。

 

13. しばなんチャンネル(しばゆー)※一部要素

常にチームや家族を守り、現場を仕切るタイプ。

ふざけたキャラの裏にある“まとめ役”としてのESTJ要素が見え隠れ。

 

14. 中田敦彦(YouTube大学)※ENTJとのミックスだがESTJ的管理力あり

動画構成、論理、戦略、目標設定すべてにおいて**「実務で勝つ」タイプ**。

数字で成功を掴む“教育型幹部”。

 

15. 鴨頭嘉人(ビジネス系YouTuber)

情熱的ながら、常にロジックと管理を重視するプレゼンスタイル。

人を動かすために「伝え方と戦略」を駆使するESTJ型スピーカー。

 

【日本の芸能人・文化人編】強い意志と安定感で周囲を引っ張る人たち

16. 坂上忍(タレント・MC)

ズバッと切るコメント力と、番組の現場を仕切る統率力が抜群。

自分のルールと信念で動く姿勢が、ESTJらしい“厳しさと筋の通し方”を体現。

 

17. 松本人志(ダウンタウン)※ENTP説もあるがESTJ的な管理力も強い

番組構成・企画・ネタ構築など、見えない部分での「完璧主義」や「実行力」にESTJ的資質が見えます。

 

18. 石橋貴明(とんねるず)

自由に見えて、裏では台本や構成を緻密に組み、全体の流れを支配する統率力がある。

体育会系で合理的、まさにESTJ型ボスキャラ。

 

19. 滝川クリステル(キャスター)

知的で冷静、感情に流されず“情報を正しく伝える”姿勢。

秩序・マナー・美学を重視しつつ、信念を曲げない姿がESTJ的。

 

20. 市川海老蔵(歌舞伎役者)

伝統を守り、次世代へとつなぐ強い責任感。

家族・舞台・メディアをマルチに管理・統率する力は、まさにESTJの伝統継承者型。

 

【政治家・ビジネス・文化人編】“現場を動かす管理力”が際立つESTJ型リーダー

21. 麻生太郎(政治家)

はっきりと意見を言い、現実を直視して決断するタイプ。

感情に流されず、数字と国益で考える姿勢はESTJの本領発揮。

 

22. 舛添要一(元東京都知事・国際政治学者)

秩序とデータに基づく分析で行動し、現実的な政策提案をする実務型。

ルール重視で「整えてから進める」タイプ。

 

23. 稲盛和夫(京セラ・KDDI創業者)

経営において「規律・実行・管理」を徹底しながらも、人を育てるリーダーシップも発揮。

現場主義のカリスマESTJ経営者。

 

24. 柳井正(ユニクロ創業者)

徹底的な合理化とデータ重視経営を実践。

グローバル企業を“仕組みと判断”で動かす姿勢がESTJそのもの。

 

25. 細川ガラシャ(戦国時代の女性・キリシタン)

政治的駆け引きの中でも「信仰と責任」を貫き、冷静に生き抜いた姿はESTJの“精神的リーダー像”にも通じます。

 

【スポーツ・YouTuber・ネット系編】戦略×実行で成果を出す“勝負師”たち

26. 吉田沙保里(元女子レスリング選手)

合理的トレーニングと強い精神力で長年勝ち続けた“霊長類最強女子”。

目標達成への責任感がESTJの核そのもの。

 

27. イチロー(元プロ野球選手)※ISTJ/ESTJで意見分かれるがESTJ傾向強

緻密なルーティンと、淡々とした実行力。

「結果で語る」「ストイックで現実的」な姿勢がESTJ型アスリート。

 

28. てんちむ(YouTuber・タレント)

自由奔放な印象の裏で、計画的に事業を展開し、炎上対応も現実的に処理。

再起・戦略・発信の管理力がESTJ的。

 

29. DJ社長(Repezen Foxx)

メンバー管理、海外進出、ビジネス戦略…全体を構築して動かす“統率者”。

信念を貫く実行力も、ESTJのリーダータイプを体現。


30. タケヤキ翔(YouTuber・バンドマン)

動画制作・企画・グループ活動を並行しながら「全体の流れを把握し、責任を持つ」タイプ。

テンション高めでも、構成・進行は緻密なESTJスタイル。

 

おわりに|ESTJは「現場を動かす実行型リーダー」

ESTJは「強い・厳しい・現実的」というイメージを持たれがちですが、

実際は…

  •  自分にも他人にも厳しく
  • 筋を通して人を守り
  • 計画的に物事を成功へ導く

“信頼できる管理者”であり“最高の現場指揮官”です。

 

それぞれの分野で「現場を仕切り、責任を取り、成果を出す」ESTJ的生き方を体現していました。

 

  • この記事を書いた人

ゆうき(編集担当)

MBTI愛好家の現役ブロガー|ブログ歴3年目|MBTIについて網羅的に情報発信|16性格タイプの知識を提供|全ての記事無料で読めます

-ESTJ(幹部), 芸能人