INTP(論理学者) 芸能人

INTP(論理学者)の有名人まとめ|日本の芸能人・歴史的人物・YouTuberも紹介!

今回はMBTIタイプ【INTP(論理学者)】に該当すると言われる、日本の有名人・歴史的人物・YouTuber含むをまとめてご紹介します!

 

目次

INTP(論理学者)とは?

INTPは、

「内向(I)×直感(N)×思考(T)×柔軟(P)」の組み合わせで、

  • 分析好き
  •  論理的思考に強く、アイデアマン
  •  一人で思考を深めるのが得意
  •  好奇心旺盛で、探究心が強い

という特徴を持つタイプです。

「知識の探求者」「静かな天才」とも呼ばれ、創造性と知性を武器に、独自の世界を築く人が多いのがこのタイプ。

 

INTP(論理学者)タイプの有名人

※MBTIは正式な診断結果が公開されているわけではないため、「推定されている」ものも含まれます。

 

日本の芸能人・文化人・知識人(推定含む)

1. 又吉直樹(芸人・小説家)

沈思黙考型で、人との距離感が絶妙。

思考を言語化し、文学・哲学を軸に自己表現する内省型クリエイター。

 

2. 中田敦彦(オリエンタルラジオ/YouTuber)

INFP寄りともされますが、「構造化して伝える力」と「論理で世界を整理する姿勢」はINTP的。

特にプレゼン動画では「知識を体系化して語る」スタイルが強く出ています。

 

3. 堀江貴文(ホリエモン)(実業家・評論家)

社会の構造に対して冷静かつ論理的に問題提起し、型破りな視点で語る。

知識欲が非常に強く、独自の論理体系を持っている点でINTPタイプの可能性が高いです。

 

4. 岡田斗司夫(評論家・作家)

「オタキング」としての分析力に加え、人や作品を構造で読み解くのが得意。

感情論より理論で話すスタイルは典型的INTP。

 

5. 真鍋大度(メディアアーティスト/Rhizomatiks)

テクノロジー×芸術を論理的に融合させる稀有なタイプ。

理屈とアイデアを繋ぐ、INTPらしい“未来の概念設計者”。

 

6. 米津玄師(シンガーソングライター)

独特な世界観と、理論に裏付けられた楽曲構成。

人前に出るより、内面の表現を追求し続ける姿勢がINTPらしい。

 

7. 星野源(俳優・音楽家)

多彩な才能を持ち、作品制作にも徹底的にこだわる職人型。

 

冷静に自分と向き合い、合理性を大切にする思考タイプ。

 

8. 庵野秀明(アニメ監督/エヴァンゲリオン)

作品への完璧主義と独特の思想展開。

社会性よりも“思想・哲学・構造美”を追求する点がまさにINTP。

 

9. さかなクン(魚類学者・タレント)

知識への飽くなき探究心と、独自の知識体系を持つ。

感覚ではなく、「知識そのものが喜び」というタイプ。

 

10. 是枝裕和(映画監督)

社会問題や人間関係を「構造」としてとらえ、緻密に描くスタイル。

感情ではなく思考で物語を構築するタイプ。

 

 歴史・学術系の人物(日本)

11. 寺田寅彦(物理学者・随筆家)

理系の視点から社会・文化・自然現象を観察。

多面的に物事を分析し、知識を統合する姿勢はINTPらしい柔軟な知性の持ち主。

 

12. 南方熊楠(博物学者)

エキセントリックで超マニアックな思考の持ち主。

独学・多言語・体系化された自然観など、完全にINTPの逸材。

 

13. 夏目漱石(作家・英文学者)※INTJ説もあり

「こころ」や「それから」など、個人と社会の構造を哲学的・論理的に描写。

知識と内省をベースに物事を俯瞰する視点はINTP的です。

 

14. 福沢諭吉(思想家)

合理主義を貫き、日本の近代化に思想で影響を与えた学者。

“独学・独立・批判的思考”を愛した知識人。

 

15. 渋沢栄一(実業家・思想家)

明治の経済システムを構築した天才的思考家。

構造と仕組みを重んじた思考型のリーダー。

 

16. 岡潔(数学者)

人間と数学の精神的な関係を探究し続けた孤高の数学者。

「考えること」そのものが生きる原動力だったタイプ。

 

17. 宮崎駿(アニメ監督)※INTP/INFP両説あり

ファンタジー世界に込めた社会構造と思想性。

現実を客観的に見つめながら、自分の理論で世界を創り出す知性派。

 

YouTuber・ネット系クリエイター(論理的思考で活躍)

18. テイラーR(日本在住YouTuber/バイリンガル思考型)

ライフスタイル・文化・感情を分解し、視覚+言語で表現するスタイル。

INTP的「観察→分析→発信」の流れが自然体。

 

19. 知識チャンネル“フェルミ研究所”の脚本家(推定)

現象を解説・分類し、論理的に構成されたストーリーで情報を伝える姿勢はINTPそのもの。

社会問題も淡々と分析している点が特徴。

 

20. ナカイド(ゲーム系YouTuber)

辛口レビューと業界分析、論理的な根拠を用いた批評スタイルは、思考優位のINTP気質が濃厚。

 

21. QuizKnock 須貝駿貴(東大クイズ王)

知識と論理で勝負するスタイル。

瞬発的なひらめきというより、知識をつなげて世界を組み立てるのが得意。

 

22. ヨビノリたくみ(予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」)

難解な理論を“楽しく論理的に”伝える力。

「学ぶっておもしろい!」を構造で見せる典型的INTP。

 

23. もこう(ゲーム実況者・配信者)

理詰めの語りと、外見に反して非常に頭脳派。

型にはまらず独自のスタイルで展開していく自由な発想力がINTPっぽさ全開。

 

 その他:INTPらしさのある人物(独自のロジック+表現者)

24. 宮台真司(社会学者)

社会構造を“冷徹な論理”で読み解く鋭さ。

感情や空気よりも、事実と仕組みに基づいた思想展開がINTPの典型。

 

24. 三浦建太郎(漫画家/ベルセルク)

深い世界観・哲学・人間描写を、理知的かつ構造的に構築したINTP的天才。

感情に頼らず、理性とリアリズムで作品を作るスタイル。

 

25. 高田健志(ゲーム実況・配信者)

表向きはエンタメ系でも、「空気を読まずに理屈で攻める姿勢」や「構造的に人間関係を見るスタイル」はINTP的分析屋気質。

 

26. P丸様。(声優・YouTuber)

アーティスティックながらも、構成力や多視点的発想にINTPっぽさあり。

自由に見えて“ロジカルに整理された世界観”を持つ創造タイプ。

 

27. 林修(予備校講師・タレント)

論理的に話し、感情よりも知識とロジックで展開する語り口。

“考えること”が好きなタイプ。

 

28. 宮部みゆき(作家)

緻密な伏線と構成力。

物語を通して「人間とは何か」を理詰めで探究しているような作風はINTPらしい。

 

29. 成田悠輔(経済学者/コメンテーター)

独特な切り口・論理性・現状への違和感を明確に言語化する姿勢がINTP的。

伝えるよりも「考える」ことが本質。

 

INTPはこんな人に多い!

✔ 自分の頭で考えるのが好き

✔ 感情より論理派

✔ 一人の時間が充実している

✔ アイデアや仮説を構築するのが得意

✔ 感情表現は少ないが、内面は超深い

 

 まとめ:INTPは“静かなる革命家”

INTPタイプは、派手さはないけれど、新しい理論や発想で世界を変える力を秘めた知性派です。

一人で深く考え続けるタイプだからこそ、社会や人の仕組み、物事の本質に鋭く切り込めるのが最大の魅力。

 

  • この記事を書いた人

ゆうき(編集担当)

MBTI愛好家の現役ブロガー|ブログ歴3年目|MBTIについて網羅的に情報発信|16性格タイプの知識を提供|全ての記事無料で読めます

-INTP(論理学者), 芸能人